介護職員初任者研修を活かせる仕事とは?就職に有利になるのか解説

介護職員初任者研修を活かせる仕事とは?就職に有利になるのか解説

こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、介護職員初任者研修を活かせる仕事を紹介しています。

最後まで読むことで、病院施設や障害者施設で働くうえで介護職員初任者研修の資格は必要なのかも知ることができるでしょう。

  • ニチイが半額以下になるキャンペーン実施中
  • 三幸福祉カレッジが期間限定で40%OFF
通学か通信かをまずは比較しよう!

介護職員初任者研修を取得することで活かせる仕事

介護職員初任者研修を取得することで活かせる仕事

介護職員初任者研修を取得することで、介護職におけるさまざまな仕事に活かせます。

施設によっては資格がなくても働けるところがありますが、介護職員初任者研修があれば歓迎されることが多いです。

具体的に、介護職員初任者研修を取得することで活かせる主な仕事は、以下の通りです。

介護職員初任者研修を取得することで活かせる仕事
介護職員初任者研修を取得すれば、活かせる仕事がたくさんあります。
仕事一覧平均年収
訪問介護(ホームヘルパー)約378万円
特別養護老人ホーム約338万円
有料老人ホーム約377万円
デイケアサービス約278万円

訪問介護(ホームヘルパー)

訪問介護は、利用者が在宅でも自立した日常生活を送れるように支援する仕事を指します。

訪問介護では、利用者の自宅に訪問して身体介護を行います。

食事の介助や入浴、排せつなどの介助を通して、利用者の安全な日常生活をサポートするのが仕事です。

介護職員初任者研修を取得すれば、ホームヘルパー2級に相当する介護資格を得られます。

もし介護施設以外の場所で介護の仕事をしたいなら、訪問介護がおすすめです。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは、要介護3以上の高齢者の日常生活を支援する仕事を指します。

特別養護老人ホームを利用する高齢者の多くは認知症であるため、身体介護だけでなく認知症ケアについてもきちんと理解しておかなければいけません。

介護職員初任者研修の講義を受講すれば、身体介護に関する知識や技術だけでなく、認知症ケアについての理解も深められます。

特別養護老人ホームで働く際に介護職員初任者研修を取得していれば、施設によっては資格手当をもらえるなどのメリットがあるのも良さです。

有料老人ホーム

有料老人ホームは、特別養護老人ホームと同様に入所型の介護施設です。

特別養護老人ホームとの違いは、有料老人ホームを利用する高齢者のほうが比較的要介護度が低い傾向にあることです。

そのため、有料老人ホームを利用する高齢者の多くは、認知症よりも身体介護の面でケアをすることが多いでしょう。

しかし有料老人ホームは、介護職員初任者研修を取得していないと働けないところが多いのが特徴です。

デイケアサービス

デイケアサービスは、利用者が自立して日常生活を送れるよう、施設内で生活支援を行う仕事を指します。

特別養護老人ホームや有料老人ホームとは違い、デイサービスは入所型ではありません。

そのため、介護士がその都度利用者の自宅まで送迎をする必要があるのが特徴です。

デイサービスでは、食事の介助や入浴、排せつの介助をはじめ、レクリエーションなどの行事を積極的に行います。

  • ニチイが半額以下になるキャンペーン実施中
  • 三幸福祉カレッジが期間限定で40%OFF
通学か通信かをまずは比較しよう!

介護職員初任者研修でできる・活かせる仕事内容

活かせる仕事内容も
一緒に解説します!

これから介護士の仕事を始めるうえで、介護職員初任者研修を取得することでどのような業務に携われるのかについてはあらかじめ理解を深めておくのが良いです。

介護職員初任者研修を取得することでできる、あるいは活かせる仕事内容について解説します。

介護職員初任者研修を活かせる主な仕事内容
介護職員初任者研修を取得すれば、資格を活かしてできる仕事の幅が広がります。

身体介助全般業務

介護職員初任者研修を取得すれば、身体介助における全般業務を任されるようになります。

身体介助の具体例には、食事や入浴、排せつ介助が挙げられます。

介護職で働くなかで利用者に直接触れる身体介護を行うためには、介護職員初任者研修を取得しておく必要があります。

利用者の身体介護に携わりたいのであれば、まずは介護職員初任者研修の取得から目指しましょう。

生活援助

介護職員初任者研修を取得すると、高齢者の生活援助についての理解も深められるのが特徴です。

生活援助の内容には身体介護をはじめ、利用者の移動をサポートすることや、レクリエーションなどが挙げられます。

そのほかにも、入所型の介護施設で働く場合は、利用者の衣類を洗濯したりご飯を作ることもあります。

高齢者の自立した生活を援助するための理解を深められるのが、介護職員初任者研修の良さです。

介護タクシードライバー

介護タクシードライバーは、介護が必要な利用者を指定された目的地まで送り届ける仕事です。

車の乗り降りの際に、利用者の身体介助を行うのが介護タクシードライバーの特徴でもあります。

介護タクシードライバーになるためには、介護職員初任者研修だけでなく第二種普通自動車免許の取得が必須条件です。

介護施設以外の場所で介護職員初任者研修を活かしたいなら、介護タクシードライバーを視野に入れるのも良いでしょう。

専門的な介護の知識を活かしたその他の仕事全般

介護職員初任者研修を取得すれば、利用者の身体介護の面以外にも、介護に関する専門的な知識を活かした業務を任されます。

たとえば介護施設で働くのではなく、介護職員初任者研修の講義をする立場で、受講者の支援を行う仕事などが挙げられます。

介護職員初任者研修は、介護ケアに関する基礎的な理解を深められる資格です。

介護施設のみならず、あらゆる場面で資格を活かせるのが魅力です。

  • ニチイが半額以下になるキャンペーン実施中
  • 三幸福祉カレッジが期間限定で40%OFF
通学か通信かをまずは比較しよう!

介護職員初任者研修がなくてもできる・活かせる仕事内容

介護士の仕事は、必ずしも介護職員初任者研修が必要な業務内容ばかりではありません。

なかには、介護職員初任者研修がなくてもできたり活かせる仕事もあります。

介護職員初任者研修がなくてもできる仕事内容は、以下の通りです。

介護職員初任者研修がなくてもできる仕事内容
すべての介護業務に対して、資格が必要であるとは限りません。

有資格者のサポート

介護職員初任者研修を取得していない介護士は、基本的に利用者に直接触れる身体介護の業務ができません。

そのため、介護職員初任者研修を取得していない場合は、有資格者のサポートを任されることが多くなるでしょう。

将来的に介護職員初任者研修の取得を考えているなら、まずは資格を取得するまでに有資格者のサポートをしながら知識や技術の理解を深めるのが良いです。

身体介護などに関する理解を深めるためにも、積極的に有資格者のサポートに取り組みましょう。

施設内の生活環境整備

介護職員初任者研修を取得しなくてもできる仕事には、施設内の生活環境整備が挙げられます。

施設内の生活環境整備では、掃除だけでなく利用者の衣類を洗濯することや、食事を作ることが仕事内容となります。

利用者に直接触れる身体介護を行うためには、介護職員初任者研修の資格が必須です。

もしも身体介護ができるようになりたいと考えているなら、施設内の生活環境整備の仕事をしながら勉強するのが良いです。

事務作業

介護施設によっては、事務作業を任されることもあるでしょう。

介護職における事務作業では、利用者の健康状態を日報に入力したり、電話対応や家族の対応、備品の発注などが挙げられます。

事務作業では利用者に直接触れる身体介護が必要ないため、介護職員初任者研修を取得していなくてもできる仕事です。

有資格者をサポートするためにも、介護職員初任者研修を取得していない間は、積極的に事務作業に取り組みましょう。

  • ニチイが半額以下になるキャンペーン実施中
  • 三幸福祉カレッジが期間限定で40%OFF
通学か通信かをまずは比較しよう!

介護職員初任者研修を活かして働ける場所・勤務先一覧

介護職員初任者研修の資格を活かして働ける場所は、さまざまです。

もしも介護職員初任者研修を取得してからどこで働きたいかまだ決まっていないのであれば、ぜひ参考にしてください。

介護職員初任者研修を活かして働ける場所
介護職員初任者研修を活して働ける場所は、たくさんあります。

入所型高齢者施設

入所型高齢者施設は、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどが主な例として挙げられます。

利用者が施設内で毎日過ごせる環境を整えたり生活支援をするのが、入所型高齢者施設の特徴です。

入所型高齢者施設を利用する高齢者は、自立した生活を送るのが困難な人が多いため、介護士の身体介護が必要です。

介護職員初任者研修を取得しているなら、入所型高齢者施設への就職も視野に入れてみましょう。

訪問介護

訪問介護は、利用者の自宅に訪問して介護の仕事を行うのが特徴です。

入所型高齢者施設とは異なり、訪問介護は介護士が利用者の自宅で身体介護をしたり生活援助を行います。

入所型高齢者施設は資格なしの介護士でも働けるところがありますが、訪問介護の場合は介護職員初任者研修の取得が必須です。

将来的な介護職でのキャリアアップを考えているなら、訪問介護を経験しておくのも良いでしょう。

通所施設

通所施設は、利用者が日中の時間だけ通える施設を指します。

通所施設の主な例は、デイサービスが挙げられます。

食事介助や入浴、排せつの介助をサポートしたり、レクリエーションをとおして利用者の生活を援助するのが、通所施設で働く介護士の仕事です。

訪問介護や入所型高齢者施設を利用する高齢者よりも要介護度が低い傾向にあるため、比較的介護初心者向けの仕事と言えるでしょう。

病院施設

病院施設は、病院を利用する身体介護が必要な高齢者の生活支援をする仕事を指します。

基本的には、入院患者の身の回りのお世話や生活援助を行うのが病院施設で働く介護士の仕事ですが、ときには看護師の補助業務を任されることもあります。

病院施設で介護士の仕事をする場合は、必ず介護職員初任者研修を取得しておかなければいけないケースが多いです。

すでに介護職員初任者研修を取得しているなら、病院施設への就職も視野に入れると良いでしょう。

  • ニチイが半額以下になるキャンペーン実施中
  • 三幸福祉カレッジが期間限定で40%OFF
通学か通信かをまずは比較しよう!

介護職員初任者研修を活かせる仕事に関するよくある質問

介護職員初任者研修を活かせる仕事に関する、よくある質問に答えます。

病院勤務の看護助手は介護職員初任者研修が必要?

病院に勤務している看護助手には必要な資格がないため、介護職員初任者研修を取得しなくても働けます。

そのため、看護助手の仕事は未経験や無資格でも十分目指せる仕事と言えるでしょう。

しかし、介護職員初任者研修をはじめ、メディカルケアワーカーや看護助手認定実務者試験などの資格を保有しているほうが、比較的就職において有利となります。

看護助手にとどまらず、将来的なキャリアアップを視野に入れているなら、介護職員初任者研修を取得しておくのが良いでしょう。

障害者施設に就職するために介護職員初任者研修は必要?

障害者施設に就職するうえで必要な資格は、どのような支援内容を行うかによって異なります。

そのため、介護職員初任者研修が必要な施設もあれば、資格がなくても働けるところもあるのです。

しかし介護職員初任者研修を取得していれば、職場内や利用者からの信頼を得られやすいだけでなく、国家資格である介護福祉士を目指す第一歩を踏み出せます。

将来的に介護福祉士の資格取得を考えているなら、介護職員初任者研修を取得しておくのが良いです。

介護職員初任者研修が役に立たない仕事はある?

介護職員初任者研修で学習する内容は、高齢者をはじめとする身体介護に関する知識や技術が挙げられます。

そのため、身体介護を必要としない仕事においては介護職員初任者研修を取得していても給与などに影響しにくいです。

将来介護に転職したいと考えているなら介護職員初任者研修の取得を目指しておくと良いですが、介護職で働くことを視野に入れていないなら資格を取得する必要はありません。

まずは長期的な目標を明確にし、介護職員初任者研修の取得が必要かどうかを理解しておくことが重要です。

介護職員初任者研修取得のための養成にどれくらいの費用がかかる?

介護職員初任者研修を取得するために必要な費用は、どの教室・スクールや講座で受講するかによって異なります。

しかし介護職員初任者研修の講義を修了するために必要な養成費用は、約5万円から8万円が相場です。

介護施設で働きながら資格取得を目指す場合、資格取得のための支援制度を活用して費用を抑えることも可能です。

介護士として働きながら介護職員初任者研修の受講をするのであれば、あらかじめ所属している施設で資格取得のための支援制度があるのかどうかを確認しておくと良いでしょう。

これから介護施設に就職する場合は、あらかじめ転職サイトに掲載されている求人情報を確認して資格取得のための支援制度が設けられているかどうかを確認しておくのもおすすめです。

まとめ

介護職員初任者研修を取得すれば、さまざまな介護施設の現場で資格を活かせます。

とくに身体介護に関しては、介護職員初任者研修を取得していないとできない業務なので、これから介護士としてのキャリアアップを目指すのであれば積極的に資格取得を目指すと良いでしょう。

介護職員初任者研修を取得するには約5万円から8万円の費用が必要ですが、介護施設で働きながら資格取得を目指す場合は、支援制度を活用して安く受けられるケースもあります。

正しく安全な方法で身体介護をするためにも、介護職に従事するのであれば積極的に介護職員初任者研修の取得を目指しましょう。

  • ニチイが半額以下になるキャンペーン実施中
  • 三幸福祉カレッジが期間限定で40%OFF
通学か通信かをまずは比較しよう!