保育園に退職がバレる可能性はある?辞めたことがバレないようにする方法は?

保育園に退職がバレる可能性はある?辞めたことがバレないようにする方法は?

仕事を辞めたいときや辞めなければならないときに、一番に考えるのが子どもの保育園問題。

と疑問を持っていませんか?

この記事では、仕事を辞めた場合に保育園や役所から取られる処置や必要な手続きを詳しく解説しています。

退園を避けたい場合の対処法もお伝えしているため、慌てずに退職の準備ができるでしょう。

退職したら保育園にばれる?

退職したら保育園にばれる?

結論からいうと、仕事を退職したらいずれ保育園にばれることになります。

保育園は、両親共働きであったり何らかの家庭の事情で、日常的に保育が難しい家庭の子どもが通う施設です。

仕事をしていないことがばれると退園を余儀なくされることもあるため、退職した場合あるいは退職を考えている場合には必要な手続きや取るべき行動をきちんと整理しておきましょう

仕事を辞めたら保育園にばれる理由

仕事を辞めたら保育園にばれる理由

仕事を辞めたことを保育園には黙っておけばよいと考えるかもしれませんが、遅かれ早かれ知られることとなります。

退職したら保育園にばれてしまう理由を説明します。

就労証明を提出できない

保育園に子どもが通っていると、多くの地域で年に1度、両親の就労状況を証明する書類の提出が求められます。

職場側に勤務場所や勤務時間を記入してもらい、会社の印鑑をもらって提出しなければなりません。

退職している場合には、この就労証明が提出できないため、役所や保育園側から連絡が入ることとなります。

保育園に提出する書類でばれる

保育園では、もしものときのために、住所や家族構成、電話番号など、子どもの家庭環境をより詳しく把握するための書類の提出が求められます。

多くの保育園では年に一度の提出があり、変更箇所があれば伝えなければなりません。

緊急時には職場に連絡が入ることもあるため、転職や退職した場合には子どものためにも速やかに変更を伝える必要があります

そのままにしておくと職場に連絡が入り、退職がばれるケースもあります。

緊急連絡先が変わる

子どもを保育園に預ける場合には、緊急連絡先を連絡ノートに毎日記載します。

今まで緊急連絡先が職場だったのに、ある日を境に自宅や携帯電話に切り替わると保育士さんも不審に思うでしょう。

源泉徴収票や保育料でばれる

地域によっては、源泉徴収票の提出が必要な場合があります。

また、保育料は前年度の両親の収入から算出されます。

前年度と大きく収入が変わっていると保育料の額も大幅に変わるため、異変に気付かれる可能性が高くなります。

子どもが保育士にしゃべる

子どもは大人の様子をよく見ていて、家での様子を保育士に話すのが大好きです。

何気ない会話のなかでも「ママはお仕事に行ってない」と、仕事を辞めて家にいることがバレてしまうかもしれません。

「〇〇ちゃんから聞いたのですが…」と保育士から突っ込まれて気まずい思いをするパターンもあります。

仕事を辞めたら保育園は退園させられる?

仕事を辞めたら保育園は退園させられる?

仕事を辞めたからといって、すぐに退園させられるわけではありません

しかし、保育園は、両親共働きであったり何らかの家庭の事情で、日常的に保育が難しい家庭の子どもが通う施設です。

ただ、いくつかの条件を満たすとそのまま保育園を継続することも可能となります。

仕事を辞めても即日退園ではない

仕事を辞める理由は、会社都合や怪我や病気の場合もあるため、各市町村で「猶予期間」が設けられています

猶予期間中に次の仕事先を見つけると、そのまま保育園の利用が可能となります。

求職活動中も保育園は継続できる

仕事を辞めて転職先が決まっていなくても、働く意思がある場合は求職活動期間の申請ができます

求職活動期間は、保育園の利用が可能なため、期間中に転職先が決まればこれまでどおり保育園に通うことができます。

求職活動の期間は地域によってちがうため、確認が必要です。

病気・妊娠・出産の場合は保育時間の変更で利用可

病気や妊娠出産の場合でも、役所に届け出ることで保育園の利用が認められます

ただ、家庭での保育が難しい時間帯での利用が原則なため、仕事が理由でない場合は通常より保育時間が短い「短時間保育」への変更を求められる場合があります。

5歳児は特別優遇措置がある

5歳児の場合、退職したり猶予期間が過ぎても卒園まであと数ヶ月というケースもあるでしょう。

特別措置として、卒園まで保育園の利用を継続させてもらえることもあります。

対応は地域によって変わるため、確認が必要です。

仕事を辞めたいけど保育園を退園したくないときの対処法

仕事を辞めたいけど保育園を退園したくないときの対処法

仕事を辞めたいと思っても、「子どもが保育園に通えなくなる」と不安に思うかもしれません。

ただ、仕事を辞めるにあたっても保育園を退園せずにすむ方法があるので紹介します。

転職先を見つけてから辞める

子どもが保育園に通い続けるには、両親ともに働いていることが第一前提です。

今の仕事を辞める前に次の転職先を見つけておくことで、仕事の空白期間をなくすことができます。

仕事をしながらの転職活動が大変な場合は、転職エージェントを活用して効率よく就活をしましょう。

また土曜日にも子どもを保育園に預けられるか先生に相談してみて、集中的に転職活動をするのもひとつの方法です。

短期アルバイトをしながら転職活動をする

次の仕事が見つかるまで、数ヶ月単位の短期アルバイトをして繋ぐという方法もあります。

仕事をしていない空白期間がなくなるので、子どもを心置きなく保育園に通わせることができます。

まと、収入も途絶えないというメリットもあります。

職業訓練校に通って資格取得を目指す

資格取得をするために職業訓練校に通う選択肢もあります。

保育園は仕事だけでなく、大学や専門学校・訓練校に通っている場合にも通園が許可されます。

ただ、訓練を終了したのちに求職期間に入るため、猶予期間内に仕事を見つける必要があります

また、職業訓練校に通いながら子どもを通園させる場合は、

  • 在学証明書の提出
  • 8割以上出席しなければならない

といった条件があります。

自営業になる

転職活動を行わずに、自営業になるという方法もあります。

フリーランスで在宅で仕事をするのも立派な自営業として認められます。

自営業の場合は、保育が必要な就労証明を自分で作成する必要があります。

多くの場合、就労時間や収入を証明する書類の提出が求められますが、各自治体で必要書類は異なるため確認をしましょう。

園長先生に相談する

仕事を辞めたけどなかなか就職が決まらずに困っている場合は、園長先生に相談してみましょう。

  • 今後も子どもを保育園に通わせたいこと
  • 仕事が決まらずに困っていること

を伝えると、今後の流れや方法を説明してくれます。

また、園長先生と役所は繋がっているため、場合によっては猶予期間にゆとりを持たせてくれる場合があります。

不安な気持ちをしっかり聴いてもらうことで、心にも余裕がうまれるかもしれません。

ほかの保育施設を探す

在園中の保育園で退園を迫られた場合には、ほかの保育施設を探す方法もあります。

認可保育園は、求職期間中でもほかに入園を希望する待機児童がいなければ入園することが可能です。

役所で園の空き状況も教えてくれるので、問い合わせてみましょう

無認可の保育園や一時保育は仕事の有無にかかわらず、空きがあれば入れるため通園できるので、視野にいれておくといいかもしれません。

父親が無職になったら保育園はどうなる?

父親が無職になったら保育園はどうなる?

父親が無職になった場合も母親が仕事を辞めた場合も対応は同じです。

お父さんが仕事を辞めて家にいるのであれば、家庭での保育が可能なため保育園は退園する運びとなります。

退園を避けたい場合は、早めに転職活動を行いましょう

休職していることは保育園にばれる?

休職していることは保育園にばれる?

病気や怪我などで休職をしている場合、家庭での保育が困難となるため保育園の継続は可能です。

ただ、書類上で収入面が大きく変わっていたり、緊急連絡先が自宅に変更されるのでいずれ園側に知られることとなります。

休職中は、親の体調面で子どもの精神も不安定になりやすいため、保育園には一言連絡することをおすすめします。

収入はマイナンバーで保育園にばれる?

収入はマイナンバーで保育園にばれる?

保育園がマイナンバーを使って収入を調べることはできません

前年度分の所得税から収入を算出し保育料を決定します。

ただ、自営業や副業をしている場合にはきちんと確定申告をしていないと、保育料問題以前に脱税となるため、申告するようにしましょう。

仕事を辞めたら保育料はどうなる?

仕事を辞めたら保育料はどうなる?

保育料は基本的に前年度分の所得を元に決定されるため、現年度中の保育料に変更はありません

次の年度から影響が出てくるでしょう。

役所にも必ず確認を!保育園を退園するかの対応は地域によってさまざま

役所にも必ず確認を!保育園を退園するかの対応は地域によってさまざま

保育園を退園しなければならないのかは、地域によって対応がさまざまです。

自分の地域の情報を正しく入手するように注意しましょう。

名古屋市で退職したら保育園はどうなる?

名古屋市では、求職活動中も通園が認められ、猶予期間は3ヶ月です。

Q2:これから仕事を始めようと考えていますが、申込みはできますか。 A2:就労を希望される方も求職活動中の事由として利用が可能です。利用開始後原則3か月以内に就労を開始していただければ、施設を継続して利用することが可能です。 Q3:途中で仕事を辞めた場合、引き続き利用できますか。 A3:引き続き就労を希望されている場合など、他に家庭でお子さんを保育できない理由があれば、引き続き利用することが可能です。

引用元:名古屋市 保育所等の利用に関するよくある質問(FAQ)について

横浜市で退職したら保育園はどうなる?

横浜市では、求職活動中も通園が認められ、猶予期間は3ヶ月です。

ただし、月に64時間以上の就労を証明することが条件です。

保護者が認定期間内に月64時間以上就労することを証明する書類を保護者が提出せず、認定期間の満了を迎えた場合、保育の必要性の認定基準に該当しなくなりますので、認可外保育施設等及び幼稚園の預かり保育の利用料に係る無償化給付を受けることができなくなります。

引用元: 横浜市 保育の必要性の認定について

仕事を辞めたら速やかに保育園に報告しましょう!

仕事を辞めたことは、いずれ何らかの形で必ず保育園にばれます

退職したことを黙っていても、しなければならない手続きを見落としてしまったり、子どもが気まずい思いをするなど得することは何ひとつありません。

今後の流れや子どものためにも、仕事を辞めた(辞める)ことは速やかに保育園に報告しましょう

1人で抱え込むより、よい解決の糸口がみつかるかもしれません。