実務者研修,最短

実務者研修は最短どのくらいで取得できる?最短で実務者研修を取得する方法をご紹介

※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。

実務者研修は最短どのくらいで取得できる?

できるだけ早めに実務者研修を取得したい…

あなたは今こんなことを考えていませんか?

実務者研修の取得期間は、あなたが保有している資格によって異なります。それぞれの資格ごと、最短での取得期間は次の通りです。

保有資格取得期間
無資格者最短6ヶ月
初任者研修修了者
ホームヘルパー2級修了者
最短4ヶ月
ホームヘルパー1級修了者最短1ヶ月
石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

こんにちは。東京都で実務者研修の講師をしている石川です。今回は、実務者研修を”最短”で取得する方法について解説していきます。

この記事では、最短で実務者研修を取得する場合の1週間のスケジュール例などを詳しく解説しました。

この記事を読めば、最短で実務者研修を取得する具体的なイメージが分かります。また介護福祉士試験を受験する場合、いつまでに申し込めば良いのか?も合わせて解説しています。ぜひ最後までご覧ください。

実務者研修は最短でどのくらいの期間で取得できる?

早速この章から、実務者研修は最短でどのくらいの期間で取得できるのかを解説していきます。

結論を言うと、次のようになります。

保有資格取得期間
無資格者最短6ヶ月
初任者研修修了者
ホームヘルパー2級修了者
最短4ヶ月
ホームヘルパー1級修了者最短1ヶ月

それぞれのスケジュール例なども紹介しているので、見たい章をクリックしてみてみてください。

無資格者は6ヶ月

どれだけ早く取得を目指そうと思っても、無資格者が受講する場合は、必ず6ヶ月間の受講期間がかかります。

スクールへの在籍期間は”6ヶ月”と規定されているからです。修了書の発行も受講開始から6ヶ月後となります。

無資格者が実務者研修を受講する場合の受講時間数は450時間。そのうち自宅学習の時間は405時間です。残り45時間は、実際にスクールに足を運び、演習などの通学学習(スクーリング)を受講します。

通学学習(スクーリング)の具体的なスケジュール例は次の通りです。

日程時間
第1回7/6(火)9:30〜17:30
第2回7/13(火)9:30〜17:30
第3回7/20(火)9:30〜17:30
第4回7/27(火)9:30〜17:30
第5回8/3(火)9:30〜17:30
第6回8/10(火)9:30〜17:30
第7回8/13(火)9:30〜17:30
第8回8/20(金)9:30〜17:30
第9回8/27(金)9:30〜17:30
参考:ニチイ|新宿教室

上記はニチイの通学学習の事例になります。週1回のペースで通学し、合計9回の講義を受講します。他スクールをみても、通学回数は約6〜9日です。

実務者研修のスケジュール・全体像は、スクールごとに主に次の2つのパターンがあります。

  • 自宅学習(通信学習)を完了して(課題を提出して)から、通学学習
  • 自宅学習と通学学習を同時に開催

1つ目のパターンだと、最初の2ヶ月間は自宅学習。後半の2ヶ月間は通学学習。のように、通信と通学を分けながら学習していきます。(残りの2ヶ月は、修了書が届くまでのバッファ期間となります。)

2つ目のパターンでは、自宅学習と通学学習を同時に進めていきます。

自分が通学したいスクールが、どのパターンなのか確認してみてくださいね。

働きながら無資格者が実務者研修を受講する場合の1週間のスケジュール例は次の通りです。(自宅学習を終えて、通学学習をするパターン

曜日予定
月曜日仕事
火曜日休み/夜に自宅学習
水曜日仕事
木曜日仕事/夜に自宅学習
金曜日仕事
土曜日休み/夜に自宅学習
日曜日仕事

この方の場合は、仕事を終えた木曜日と、休日である火曜日・土曜日に自宅学習をしています。

週3日コツコツ自宅学習を2ヶ月行い、課題を提出。次の2ヶ月間は、週1日のペースで通学学習を行い、6ヶ月の在籍期間を経て取得した事例です。

無資格の方が実務者研修を取得する場合、最短でも6ヶ月かかります。

無資格者に実務者研修を開講している大手スクール

スクール名受講料(税込み)資料請求
三幸福祉カレッジ142,670円資料請求をする
ニチイ220,000円資料請求をする
しかくの学校ほっとらいん91,500円資料請求をする
資格の大原115,700円資料請求をする
カイゴジョブアカデミー110,000円資料請求をする
未来ケアカレッジ164,450円資料請求をする
石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

実務者研修の取得、第一歩はスクール選びです。まずはお手元にスクールからパンフレットを請求して、どこにするか考えてみてください。請求はもちろん無料。営業の電話もありません。受講生の声も載っているので、実務者研修の具体的なイメージも分かりますよ。

パンフレット
  • 請求は何校でももちろん無料
  • 「三幸」と「未来ケア」が人気!
※スケジュールはスクールごとに違うので要比較!

『介護福祉士試験を受験する場合の実務者研修申し込み期限』に進む>>

初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者は最短4ヶ月

初任者研修修了者・ホームヘルパー2級修了者の場合は、最短4ヶ月で実務者研修を取得できます。

この章では、4ヶ月で実務者研修を取得した方のスケジュールを紹介します。

実務者研修のスケジュール・全体像はスクールごとに、主に次の2つのパターンがあります。

  • 自宅学習(通信学習)を終えて(課題を提出して)から、通学学習
  • 自宅学習と通学学習を同時に受講

1つ目のパターンでは、最初の2ヶ月間は自宅学習。後半の2ヶ月間は通学学習。のように、通信と通学を分けながら学習していきます。

2つ目の同時に開催するパターンでは、自宅学習と通学学習を同時に進めて生きます。

自分が通学したいスクールがどのパターンなのか確認してみてくださいね。

次の例は、最短4ヶ月で取得した方の1週間のスケジュール例です。(自宅学習をしてから、通学学習を行うパターン

曜日予定
月曜日休み
火曜日職場で勤務(日勤)|自宅で学習
水曜日職場で勤務(夜勤)
木曜日職場で勤務(夜勤明け)
金曜日休み|自宅で学習
土曜日職場で勤務(日勤)
日曜日職場で勤務(日勤)|自宅で学習

この方は、週2日のペースで自宅学習をしていますね。約2ヶ月間の自宅学習を受け、課題を提出。その後、週1日ある通学学習を受講し、無事に4ヶ月で実務者研修を修了した事例です。

初任者研修修了者(ホームヘルパー2級修了者)に実務者研修を開講している大手スクール

スクール名受講料資料請求
三幸福祉カレッジ109,670円資料請求をする
ニチイ193,814円資料請求をする
しかくの学校ほっとらいん81,500円資料請求をする
資格の大原95,700円資料請求をする
カイゴジョブアカデミー関東:90,200円
関西・東海:80,463円
資料請求をする
未来ケアカレッジ109,450円資料請求をする
石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

スクールによっては、通学日数・費用・修了までのスケジュールが異なります。そのためスクールからパンフレットを取り寄せてみることをおすすめします。2〜3個のスクールをじっくり比べてみましょう。もちろん請求は無料。しつこい営業電話もありません。お気軽に資料請求をしてみてくださいね。

パンフレット
  • 請求は何校でももちろん無料
  • 「三幸」と「未来ケア」が人気!
※スケジュールはスクールごとに違うので要比較!

『介護福祉士試験を受験する場合の実務者研修申し込み期限』に進む>>

ホームヘルパー1級修了者・介護職員基礎研修修了者は最短1ヶ月

ホームヘルパー1級修了者、介護職員基礎研修修了者が実務者研修を取得する場合は、最短1ヶ月で取得できます。

自宅学習の時間も大幅に免除されるため、基本的には通学学習だけで済みます。

資格自宅学習時間
ホームヘルパー1級95時間
介護職員基礎研修50時間

それぞれの通学学習、具体的なスケジュール例は次の通りです。

ホームヘルパー1級の通学学習スケジュール例

日程時間
第1回03/21(日)09:00〜18:00
第2回03/24(水)09:00〜18:00
第3回03/28(日)09:30〜18:00
第4回03/31(水)09:00〜18:00
第5回04/04(日)09:30〜18:00
第6回04/07(水)09:00〜18:00
第7回04/11(日)09:30〜18:00
第8回04/14(水)09:00〜18:00
第9回04/18(日)09:30〜17:30
参考:未来ケアカレッジ

介護職員基礎研修の通学学習スケジュール例

日程時間
第1回5/24(月)9:30〜17:30
第2回6/10(木)9:30〜17:30
第3回6/17(木)9:30〜17:30
参考:ニチイ|横浜教室

スクールによっては、通学日数・費用・修了までのスケジュールが異なります。

石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

スクールによって、通学日数・費用・修了までのスケジュールが異なります。そのため2〜3校のスクールからパンフレットを取り寄せてみることをおすすめします。そして、学校をじっくり比べてみましょう。もちろん請求は無料。しつこい営業電話もありません。お気軽に資料請求をしてみてくださいね。

パンフレット
  • 請求は何校でももちろん無料
  • 「三幸」と「未来ケア」が人気!
※スケジュールはスクールごとに違うので要比較!

以上が、実務者研修を取得する場合の最短期間になります。

保有資格取得期間
無資格者最短6ヶ月
初任者研修修了者
ホームヘルパー2級修了者
最短4ヶ月
ホームヘルパー1級修了者最短1ヶ月

介護福祉士試験を受験する場合の実務者研修申し込み期限

介護福祉士試験を受験しようと考えている場合、試験の行われる年度末までに実務者研修を取得する必要があります

そのため無資格者の場合は6月、初任者研修保有者・ホームヘルパー2級保有者の場合は8〜9月までの申し込みが、最終的な申し込み期限となります。(※スクールによって最終的な申し込み期限は異なります)

来年の介護福祉士試験を受験するために、実務者研修の取得を考えている方は、スクールから早めに資料請求をしましょう。

実務者研修を早めに取得してしておけば、介護福祉士試験の試験勉強に集中することができますよ。

パンフレット
  • 請求は何校でももちろん無料
  • 「三幸」と「未来ケア」が人気!
※スケジュールはスクールごとに違うので要比較!

まずは資料請求をして、比較することが大切

実務者研修のスクールを選ぶには、まず一括で資料請求することをオススメします。

実務者研修を開講しているスクールは様々です。全国展開しているスクールもあれば、介護施設を運営する社会福祉法人が開講しているスクールもあります。

スクールごとに受講スケジュールも料金も異なります。

  • 名前を聞いたことのある会社だから
  • 近くでやっているから

という単純な理由でスクールを決めて後悔しないよう、どんなスクールがあるのか調べることが重要です。スクール選びに悩んでいる方は、一括資料請求をして比較するのがオススメです。

下記から無料・一括で実務者研修の資料請求ができます。しつこい営業電話がかかってくることもありません。まずは資料請求をし、お手元にパンフレットを揃えて、受講するスクールを比較してみてください。

パンフレット
  • 請求は何校でももちろん無料
  • 「三幸」と「未来ケア」が人気!
※スケジュールはスクールごとに違うので要比較!
石川遥

初任者研修、実務者研修の講師

石川遥さんのコメント

そもそも自分が住んでいる地域に、どんなスクールがあるのかを知りたい方は次の表で確認してくださいね。実務者研修を開講している全てのスクールを地域別に見やすくまとめました!

エリア都道府県
北海道北海道
東北青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知
近畿京都 大阪 三重 滋賀 兵庫 奈良 和歌山
中国鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国徳島 香川 愛媛 高知
九州福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島
沖縄沖縄

あなたのお住まいの地域にはどんなスクールがあるかをぜひ確認してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

まとめると、実務者研修の最短取得期間は次の通りです。

保有資格取得期間
無資格者最短6ヶ月
初任者研修修了者
ホームヘルパー2級修了者
最短4ヶ月
ホームヘルパー1級修了者最短1ヶ月

介護福祉士試験受験のために、実務者研修を取得する場合は、できるだけ早めに行動に移すようにしてくださいね。早めに行動すれば、試験勉強の時間をしっかりと作ることができますよ。

下記より、無料かつ一括で実務者研修の資料を請求できます。まずはお手元にパンフレットを取り寄せてみて、しっかりと比較検討してみてくださいね。

パンフレット
  • 請求は何校でももちろん無料
  • 「三幸」と「未来ケア」が人気!
※スケジュールはスクールごとに違うので要比較!

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

関連記事