ホームヘルパー,給料

雇用形態で金額はどう変わる?ホームヘルパーの給料について

※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。
  • 介護職に興味はあるけど、給料はどうなの?
  • 訪問介護には、正社員・パートなど様々な雇用体系があるけど、どの働き方が一番いいの?

もしこの疑問をお持ちでしたら、この記事はきっとお力になれます。

ホームヘルパー(訪問介護員)のお仕事は、利用者の家を訪問して援助することです。そして介護の現場を最前線で支えるとても重要な役割を担っています。

この記事では

  • 雇用形態で比較したホームヘルパーの給料
  • 入居施設と比較したホームヘルパーの給料

をメインに解説していきます。

オススメ転職サイトオススメポイント


レバウェル介護
無資格・未経験の方も
積極的にサポート!

公式サイトを見る
※介護転職サイトランキングはこちら

ホームヘルパー(訪問介護員)の給料を徹底解説

ホームヘルパーの働き方には大きく分けて

  • 正社員で働く
  • 非正社員(パートや派遣社員)で働く

の2つがあります。

実は、厚生労働省の調査から『訪問介護員の8割近くが非正社員として雇用されている』という事実が明らかになっています。つまりホームヘルパーのお仕事は、正社員よりもパートや派遣社員が多いということです。

出典:厚生労働省「介護労働の現状より」

そこでこの章ではホームヘルパーの

  • 正社員で働く場合の給料
  • 非正社員(パートや派遣社員)で働く場合の給料

を詳しく解説しました。

比較項目正社員パートタイム
平均賃金291,930円/月1,540円/時間
残業代有り基本的に無い
昇給有り会社による
早朝夜間帯の加算無し有り
年末年始やお盆の加算無し有り
交通費有り基本的に無し
賞与会社による正社員より少ない

正社員としてのホームヘルパーの給料

月給の者平均賃金(円/月)
介護職全体300,970
ホームヘルパー(訪問介護員)291,930
参考:平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果

平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果』によると、正社員として働く場合の訪問介護員(ホームヘルパー)の平均給与額(月給)は291,930円です。年収に換算すると、約350万円(291,930円×12ヶ月)です。

介護職全体の平均給料(月給)は300,970円なので、訪問介護員の平均給料(月給)は、介護職全体よりも約9千円低いことが分かります

非正社員としてのホームヘルパーの給料

先ほども紹介したように、ホームヘルパーの仕事をしている約8割の方は、非正社員(パート・アルバイト・派遣社員)です。

(人/%)全体月給の者日給の者時間給の者
訪問介護員11,224人(100%)2,458人(22%)225人
(2%)
8,541人
(76%)
介護職員30,551人(100%)19,188人(63%)698人
(2%)
10,665人(35%)
参考:平成29年度「介護労働実態調査」

この表は、訪問介護員や介護職員が『月給・日給・時間給のうちどの給与体系に属しているか』をまとめた表です。この表から『訪問介護員(非正規雇用)として働く人の約7割以上が時給制で働いている』ことが分かります。

実際に訪問介護員(非正規雇用)のお仕事を管理する事業所は

  • 固定給ではなく『サービス1件あたり〇〇円』と定めている
  • 時給制を採用している

場合がほとんどです。

そこで訪問介護員(非正規雇用)の平均時給を詳しくみてみましょう。『平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果』を参考にした

  • ホームヘルパーの平均時給
  • 介護職全体の平均時給

は次の通りです。

時間給の者平均賃金(円/時間)
介護職全体1,332
訪問介護員1,540
参考:平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果

訪問介護員(非正規雇用)の平均時給は、1,540円で介護職全体(非正規雇用)と比べて210円ほど高いことがわかります。

実は訪問介護員(ホームヘルパー)の平均時給は、仕事内容によっても変わります。

ホームヘルパーの仕事内容は

  • 排泄介助や入浴介助などの利用者の体に触れる身体介護
  • 掃除や洗濯などのいわゆる『家事』を行う生活援助

が主です。

仕事内容で平均時給が変わるとは、例えば

  • 身体介護1時間:1,500円
  • 生活援助1時間:1,200円

のような具合です。

つまり同じ訪問介護員でも仕事内容・提供するサービス内容によって時給は変わります。

次に日給について解説します。訪問介護員(非正規雇用)の日給は、人によって様々です。

なぜなら訪問する利用者さんの数を増やすほど、その分稼働時間も増えるため、日給が上がるからです。1日の訪問件数は、多い方だと”1日に8件”にもなります。

ここでは具体的に次のように定めている事業所を例にして、簡単に日給を計算してみましょう。

  • 身体介護:時給1,500円
  • 生活援助:時給1,200円

毎週月曜日の14:00~16:00に利用者さんにお宅に出向き、それぞれ1時間ずつ入浴解除(身体介護)と掃除(生活援助)をしているとします。

この場合の日給は、身体介護1時間の1,500円と生活援助1時間の1,200円の合計2,700円になります。

Q:なぜ身体介護のほうが生活援助よりも時給が高いの?

A:事前に国が定めた介護報酬によって、身体介護のほうが生活援助よりも報酬が高く設定されているからです。(参考:介護報酬

身体介護・生活援助の介護報酬は次のように設定されています。

単位数地域区分単価介護報酬
身体介護
(1時間)
39411.4円4,492円
生活援助
(1時間)
22311.4円2,542円
出典:介護保険事務処理システム変更に係る参考資料

ホームヘルパーの各種手当

この章では『ホームヘルパーの残業代・昇給・交通費』などの各種手当を、正社員・パートタイムに分けて解説していきます。(※賃金体系は会社ごとに異なります。)

ホームヘルパーの残業代

正社員パートタイム
時間外分は支給される残業という考え方が
あてはまらない
正社員で働く場合

正社員の場合、決められた時間を過ぎた分の仕事には、時間外手当として残業代を支給してくれる会社がほとんどです。

例えば『9:00〜18:00』という勤務時間が決められている事業所では、18:00を超えて仕事をした場合には残業代が支払われます。

ここで1点注意が必要です。それは”固定残業代”という仕組みを導入している事業所があることです。

固定残業代とは、あらかじめ決まった時間が残業代として一律で決まっていて、その時間を超えた分のみ、別途残業代を支給するという仕組みです。

例えば”固定残業代が30時間”と決まっている場合、極端な話”残業が月に0時間でも30時間でも残業代が1円も変わらない”という状況が起こり得ます。30時間の範囲内であれば残業代は一定額だからです。

正社員として会社を探す際には、残業代の仕組みをよく確認することが大切です。

パートタイムで働く場合

パートタイムの場合は、サービスを行った時間に対して給料(時給制)が支払われるため、残業という考え方は当てはまりません。

パートタイムとして働き、残業代が発生する事例を強いてあげるとすれば、イレギュラーな要素が重なってサービス時間が延長した場合です。

例えば週に1回、掃除のサービスを利用している方がいるとします。普段は45分未満のサービスで掃除機がけや雑巾がけを行いますが、今回に限って利用者さんから「体調を崩してしまったため、普段は自分で行っている浴室掃除もお願いしたい…」という要望がありました。この場合、普段よりも延長してお仕事をするので、残業代が支払われます。


以上をまとめると次のようになります。

正社員パートタイム
時間外分は支給される残業という考え方が
あてはまらない

ホームヘルパーの昇給

正社員パートタイム
評価による評価による

ホームヘルパーの昇給は『会社の評価制度によって大きく変わる』というのが正直なところです。評価制度は、面談や実績を基にしている場合もあれば、上司の評価のみで判断する場合もあります。そのため必ず雇用前に確認しましょう。

以前私が勤めていた事業所では

  • 正社員:月給をどのくらい上げるか
  • パートタイム:サービス1回あたりの報酬をどのくらい上げるか

のように昇給について考えられていました。

また資格を取得することで、給料を上げることもできます。ホームヘルパーとしてキャリアアップを図る場合は、介護福祉士の資格を取得する方が多いです。資格を取得して給料を上げることも検討してみてください。

ホームヘルパーの早朝夜間帯の給料

ホームヘルパーのお仕事は、利用者さんの都合によって時間が変更になることも多いです。そのためパートで働く場合、早朝・夜間に出勤することも珍しくありません。

正社員で働く場合

正社員で働く場合は、早朝・夜間帯に出勤しても特別に手当が支給されることはほとんどありません。通常通りの残業代が支給されます。

パートタイムで働く場合

パートで働く場合は、次のようにそれぞれの時間に応じて加算されます。

時間18:00~21:5922:00~翌5:596:00~7:59
呼称夜間深夜早朝
加算25%50%25%
出典:介護保険事務処理システム変更に係る参考資料

つまり、あなたがパートとしてホームヘルパーのお仕事をする場合は、18時〜22時に勤務すると『通常の給料+25%』が支給されることになります。

年末年始・お盆

年末年始やお盆は、人手不足になりやすいタイミングです。そこで働き手を確保するため、普段より割増で給料を設定している会社もあります。事業所にもよりますが、正規でも非正規でも割増額が反映される場合があります。

割増額は事業所によって様々です。

  • 通常の給料×25%で給料が支払われる会社
  • 出勤した日数に応じて1日1,000円が追加で支給される会社

などがあります。

筆者が勤務した訪問介護事業所では、『出勤時間1時間ごとに350円がプラスされる仕組み』を導入していました。

仕組みは事業所ごとに異なるため『年末年始・お盆などの休暇期間はどのような給料体制をとっているか』を事前に確認するしましょう。

交通費

訪問介護員は、利用者さんの自宅に訪問してお仕事を行います。その際にかかる交通費の支給額は、事業所ごとに大きく変わります。

下記は、ある訪問介護事業所の交通費を比較した例になります。

正社員の交通費支給額
A社B社C社
事務所への通勤
(電車など)
月3万円を上限に支給全額支給全額支給
利用者宅から利用者宅への移動発生した場合は支給発生した場合は支給発生した場合は支給
サービス中に発生した移動
(外出同行など)
全額利用者負担全額利用者負担全額利用者負担
パートタイムの交通費支給額
A社B社C社
事務所への通勤
(電車など)
なしなしなし
利用者宅から利用者宅への移動なし
(自転車移動が基本のため)
なし
(自転車移動が基本のため)
月の労働時間に応じて支給
サービス中に発生した移動
(外出同行など)
全額利用者負担全額利用者負担全額利用者負担

この表からわかるように交通費の支給額は

  • 交通費の使用状況
  • 正規雇用か非正規雇用
  • 事業所の定めた制度

などによって異なるため、事業所を選ぶ際にきちんと確認しましょう

ホームヘルパーのボーナス

正社員パートタイム
会社によってはあるある場合もあるが
正社員より少ない

ホームヘルパーのボーナスは、事業所によって大きく変わります。ボーナスを支給している事業所もあれば、全くしていない事業所もあります。

正社員で働く場合

正社員の場合、『夏と冬に1回ずつ支給される』形式が一般的です。

以前筆者が勤めていた事業所では、正社員のホームヘルパーに対してボーナスは、夏・冬それぞれ8万円が支給されていました。

パートタイムで働く場合

パートタイムの場合は、賞与とは別の時期に『臨時手当』という形でボーナスが支給されることもあります。

パートタイムにも正社員並の賞与を支給する事業所もあるようですが、基本的には正社員よりもボーナスは低くなると考えるましょう。

入居施設と比べたホームヘルパー(訪問介護員)の給料

この章では、次の2つの給料を比較します。

  • 施設型サービスで働く介護職員の給料
  • 利用者の自宅に通うホームヘルパーの給料
正社員で働く場合
月給の者訪問介護員介護職員(施設)
平均賃金(円/月)291,930300,970
参考:平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果

表からも分かるように、正社員で働く場合は『施設で働く介護職員の方が、訪問介護員よりも平均給料が高い』ことがわかります。

訪問介護員よりも施設で働く職員の方が給料が高いのは、夜勤手当などが充実していることが要因だと考えられます。

パートタイムで働く場合
平均賃金訪問介護員介護職員(施設)
日給の者(円/日)9,79810,846
時間給の者(円/時間)1,5401,332
参考:平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果

パートタイムで働く場合の平均賃金は

  • 日給:訪問介護員<施設で働く介護職員
  • 時間給:訪問介護員>施設で働く介護職員

であることがわかります。

限られた時間で働くことを考えると、訪問介護員の方が給料が高くなる場合もあります。この事実が『ホームヘルパーの約8割が、パート・アルバイトの非正規雇用』という結果の1つの要因でしょう。

ホームヘルパー(訪問介護員)として働いた給料体験談

この章では『筆者が大学卒業後に東京の事業所で訪問介護員として勤務していたときの体験談』を紹介していきます。生々しい数字なので、ぜひご参考ください。

大学卒業後、訪問介護員として働き始める

筆者は大学を卒業してからの1年間、東京の事業所に正社員の訪問介護員として務めていました。

基本的な仕事は、パートタイムのヘルパーと同じく、利用者宅を訪問してサービスを行うことでした。他の時間は、事務所でサービス提供責任者のサポートや事務仕事を行っていました。

年収は224万円

入社時の月給は、額面で18万円。入社1年目には、冬のボーナスが支給され、その額は8万円。ボーナスを含めた年収は約224万円でした(※正社員ホームヘルパーの平均年収は約350万円)。所得税や社会保険料は源泉徴収されるので、手取り額に換算すると約180万円でした。

ボーナスが月給の1ヶ月分や2ヶ月分、さらに多いところでは4ヶ月分支給しているという事業所もあったようで、当時『ボーナスの低さに驚いた』というのが正直な気持ちでした。ただ先輩には「出ないよりはいい」と返されました。

ホームヘルパー(訪問介護員)の将来性

厚生労働省が発表した『在宅医療・介護の推進について』によると、国はこれから在宅介護をより推進しようとしています。

在宅介護が増加していくに連れて、ホームヘルパーの需要はますます増えてきます。そのためホームヘルパーの将来性は高いと言えます。

しかし給料は、国が定める介護報酬よって決まるため、簡単には上がらないことも事実です。

ホームヘルパーとして給料を上げるには、『初任者研修・実務者研修・介護福祉士』といったキャリアップに繋がる資格を取得したり

  • 給料が高くなる土日祝日や夜間早朝のサービスを多く引き受ける
  • サ責などの他の職種に転職を考える

など、自らが考え動くことが大切です。

ホームヘルパーとして給料を上げるには
  • 介護福祉士などの資格を取得する
  • 土日祝日や夜間早朝のサービスを多く引き受ける
  • サ責などの他の職種に転職を考える

介護職全体の需要が高まり、ホームヘルパーの将来性はあると言えますが、自らが率先して行動することが大切です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ホームヘルパーの給料をまとめた表は次の通りです。

比較項目正社員パートタイム
平均賃金291,930円/月1,540円/時間
残業代有り基本的に無し
昇給有り会社による
早朝夜間帯の加算無し有り
年末年始やお盆の加算無し有り
交通費有り基本的に無し
賞与会社による正社員より少ない

この記事が少しでもホームヘルパーの給料で悩んでいる方のためになれば幸いです。