50代で保育士を辞めたいと思っているけど、
と不安に感じていませんか?
この記事では、50代で保育士を辞めるリスクと転職を成功させるポイントを解説します。
50代で保育士を辞めることに、どのようなリスクがあるかを知ることで転職活動への不安も軽減するでしょう。
「辞めたい!」50代で保育士を辞めるリスク
転職は、職場での育成期間などから年齢が若いほど有利な傾向にあります。
50代で今の職場を辞めるとなると、自身にとってマイナスになることも出てきます。
50代で保育士を辞めるリスクを3つ紹介します。
正社員での採用が難しくなる
50代になると正社員での求人数は極めて少なくなります。
社会人としては大ベテランですが、採用する側としては「長く働いて欲しい」「扱いにくい」というのが率直な意見です。
正社員は、若くて長期間働ける人材を求めるのが現実でしょう。
給料が下がる可能性がある
50代での転職は、収入が下がってしまう可能性があります。
経験を考慮してくれる場合もありますが、新しい職場では慣れない部分もあるため今まで同様の給料を支払ってくれるとは限りません。
場合によっては、収入が下がってしまうも頭に置いておきましょう。
経験や能力をうまくアピールできるといいでしょう。
新しい職場に馴染むのに時間が掛かる
条件に合う求人が見つかった場合でも、新しい環境に馴染めないケースもあります。
50代で転職した場合、周囲の職員はみんな自分より年下ということも考えられます。
また、慣れ親しんだ園の方針や行事の進行なども1から覚えなくてはなりません。
「教えてもらう」という謙虚な姿勢で臨むのがポイントです。
50代保育士が転職を成功させるポイント
年齢が上がるに連れ条件は厳しくなりますが、50代でも転職は可能です。
50代で転職を成功させるポイントを3つお伝えします。
条件にこだわりすぎない
転職は年齢が若いほど有利になるため、50代となると条件にこだわっていては応募できる求人も限られてきます。
まずは「残業なし」「給料アップ」など自分のなかで譲れない部分を明確にし、譲れる条件はハードルを低めに設定しておくのがポイントです。
転職の目的をはっきりさせる
転職の目的をはっきりさせることで、条件も絞りやすくなります。
- 家庭やプライベートを大切にしたい
- 収入をアップさせたい
- 体力的に楽になりたい
など、転職事情を明確にすることで、応募する求人内容も変わってきます。
転職サイトを活用する
転職サイトと利用すると、以下のメリットがあります。
- 好条件の求人を紹介してくれるため時間がないなかでも効率よく転職活動ができる
- アドバイザーが職場に行って内部調査をするため、転職後のミスマッチが少ない
就職前に職場の雰囲気がわかるため、保育士でよくある「人間関係」の悩みも軽減されるでしょう。
アドバイザーに面接や履歴書に関する相談もできるため、50代という年齢もカバーする方法が見つかるかもしれません。
No. | 転職サイト利用のメリット |
---|---|
1 | 多くの求人情報が掲載されており、幅広い選択肢から自分に適した求人を見つけやすい |
2 | 企業や園の情報が詳しく載っており、事前に職場環境を把握できる |
3 | 履歴書や職務経歴書の作成支援があるため、応募書類の作成がスムーズに行える |
4 | 転職のプロがサポートし、適切なアドバイスや助言をもらえることで、効果的な転職活動が可能 |
5 | 非公開求人も多く存在し、他の求職者と競合しない独自の求人情報を入手できる |
6 | 応募から面接、内定までの流れをサポートしてくれるため、安心して転職活動ができる |
人気サイト ランキング | 求人数 7月更新 | おすすめの人/特徴 |
---|---|---|
累計40万人が利用!! 保育士バンク! 公式サイトへ | 59,982件 | ・迷ったらコレ!全ての保育士におすすめ!! ・LINEだけで転職活動ができる ・退職交渉や次の職場の条件の交渉も代行 |
保育士間の転職 保育士ワーカー 公式サイトへ | 42,649件 | ・保育業界トップクラスの求人数!! ・支持率No.1の実績あり ・年間転職成功者数30,000人※トライトグループ合計実績 |
すぐお金が必要なら せんとなび保育士 公式サイトへ | 20,000件 | ・前払い、週払いも可能!! ・短期、短時間、フルタイムの求人が豊富 ・業界トップクラスの高時給 |
いつまで働ける?保育士を辞める年齢
50代になると、保育士はいつまで働けるのかが気になるかもしれません。
保育士は公立保育所は定年が60歳で、私立保育園も60歳と定めている園が多いです。
ただ、65歳未満の定年がある場合は、高年齢者の65歳までの安定した雇用を確保するため、
- 定年の引上げ
- 継続雇用制度の導入
- 定年の定めの廃止
高年齢者雇用確保措置を取らなくてはなりません。
上記の内容から、保育士は60歳を過ぎても働き続けることが可能です。
50代で初めて保育士になったらきつい?
なかには、50代から保育士を目指すというパターンもあります。
50代で保育士になるには、大変な反面メリットもあります。
年齢は関係ない!?保育士を辞めたい人は40代以下が大多数
50代から保育士を目指すのは難しいと感じるかもしれませんが、保育士を辞めたいと感じる人は40代以下の若い保育士さんが大多数を占めています。
厚生労働省職業安定局「保育士資格を有しながら保育士としての就職を希望しない求職者に対する意識調査」によると、5年未満で離職する人が全体の約半数を占めていることがわかります。
また、5年以上10年未満での割合も高くなっていることから、退職する人は30代に入る前に辞めるのが大多数となっています。
保育士としての勤続年数 | 1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上20年未満 |
---|---|---|---|---|---|
勤続年数の割合 | 10.0% | 20.2% | 20.5% | 30.7% | 14.1% |
保育士を辞めるのは体力や年齢的な問題ではないでしょう。
シニア保育士が求められる理由
近年ではシニア保育士が保育現場でも求められるようになってきました。
年配の保育士は、以下のような強みがあります。
- 子どもや保護者に安心感を与えられる
- 保育園にさまざまな年齢層の保育士がいることで、考えや遊びが偏らない
若い保育士さんにはない、豊富な人生経験を活かしていきましょう。
シニア保育士資格取得方法
保育士の資格取得に年齢制限はありません。
保育士資格の取得方法は、以下の2つがあります。
- 指定保育士養成校(大学・短大・専門学校)を卒業する
- 独自で保育士資格試験を受験し合格する
最終学歴や児童福祉施設での勤務経験などで受験資格が変わることもあるため注意が必要です。
近年では、シニア専門に資格取得の支援をおこなう会社もあるため、うまく利用することで資格取得がスムーズになるでしょう。
使えないと思われたくない!50代保育士の転職への不安
保育士の仕事は多忙で覚えることもたくさんあります。
50代で保育士に転職するのによくある不安を3つ紹介します。
保育士の体力の限界は50代?
保育士の仕事は、子どもを抱っこしたりお外で遊んだりと、とにかく体力勝負です。
実際に50代で体力の限界を感じる保育士さんもいます。
早番遅番だけの勤務にしたり少人数での保育が基本となる赤ちゃんホームで働くことで、体力面をカバーする方法もあります。
若い保育士さんのなかで馴染める?
保育士は結婚や出産を期に退職する人が多いため、20代の若い保育士さんが多い職場があります。
若い保育士さんの輪のなかに入りにくいと感じる人もいますが、50代には保護者からの信頼を得やすかったり子育て経験を活かせるというメリットがあるため上手にサポート役に回りましょう。
仕事は覚えられる?
保育士はただ子どもと遊ぶだけではなくて、連絡ノートの記入やカリキュラムの作成、行事の進行など仕事の種類は多岐に渡ります。
たくさんの仕事を覚えられるのかも不安要素のひとつです。
わからないことは自分で判断せず、しっかりと確認してください。
50代で初めての保育士が仕事を覚えるコツ
50代で新人保育士となった場合、周囲の保育士のように仕事をこなせるか不安に思うかもしれません。
50代新人保育士が、仕事を覚えるためのコツをお伝えします。
名前を早く覚える
保育の仕事はたくさん覚えることがありますが、1番に優先して覚えたいのが子どもの名前です。
子どもの名前を覚えることは、保育士の仕事をするうえでの基礎の部分となります。
名前を早く覚えることがおすすめな理由は以下の通りです。
- 子どもと信頼関係を築きやすい
- 職員間の伝達がスムーズになる
- 電話対応が可能になる
まずは子どもの名前を徹底して覚えましょう。
プライドは捨て素直に指示に従う
50代で保育士になった場合、周囲の職員や園長も年下という可能性があります。
年下の人から指示を受けたり、ときには注意をされることもあるでしょう。
「自分のほうが年上なのに」というプライドは、成長するうえで1番の邪魔になります。
「保育士としては新人の自分が、1から学ばせてもらう」という謙虚な姿勢をみせることで、周囲との関係性も良好になるでしょう。
自分の経験を優先させない
50代にもなると、これまでさまざまなことを経験してきているでしょう。
若い保育士さんに対して「この場合はこうしたほうが…」と自分の経験を優先させてしまいそうになります。
ただ、若い保育士さんのほうが保育士としては先輩で経験も豊富です。
自分の意見を押し付けるのではなく、相手の意思をきちんと確認しましょう。
50代で初めて保育士になったら大変?体験談まとめ
50代で保育士資格を取り、正社員で働く人も実際にいるようです。
49歳で独学で保育士免許をとり、今50歳です。 今からパートなどで保育士として働くことは可能でしょうか? 保育施設や企業保育所などどんな形でもいいと考えています。 身体がもてば、15年くらいパートで働きたいのですが。 同じように遅くに免許を取得し、働いている方いらっしゃいますか?
私は40代に突入して取得して、保育士してます。 同じ職場には55歳で取得して社員となり、2年経つ人がいますよ。 書類の書き方やら計画書などであたふたしてるけど、子育て孫育て経験はあるので子どもの扱いは上手いです。 公立はパートであれば可能だと思います。今は勤務時間もゆるい枠が多いですよ。 私立や企業保育園だと社員も可能かも… 行事やイベントなどの負担を考えたら、パートの方が楽だと思いますが、せっかく取得したのなら、とりあえず探してみましょう。 ネットでもハローワークでも、求人は結構ありますよ。 ただし、年がら年中保育士募集してる保育園はブラック…なのかは分からないけど、何らかの理由で人の出入りが激しいので、気をつけてとハローワークの職員が言ってました。 私らの年齢だと、少し嫌なら転職ってのも考えものですからね。 長く働けると良いですね。
引用元:yahoo知恵袋
50代パート保育士から正社員になれる?
今までパート保育士として勤務してきた場合でも、正社員にシフトチェンジすることが可能です。
保育士は人手不足の傾向にあり、未経験者や無資格の人も採用する園が増えています。
パート保育士として経験がある場合は、正社員として採用する需要が十分にあるでしょう。
50代で正社員保育士に復職した人のブログ
50代で、正社員保育士の復職に成功したという人もいます。
私は、保育園の中での保育をしたいと思いました。
また、若い頃に2年しか保育園に勤務していない私には、もう一度しっかり保育の勉強をしたいという強い思いがありました。
好きなことを、もう一度キチンと学びたいという気持ちがずっとあったのです。
付け加えれば、臨時職員や嘱託職員、派遣社員で保育士をするという選択肢もありました。
正社員の方がボーナスや福利厚生面などで優遇されますので、今回は正社員を選びました。
しかしもうひとつ理由があります。
責任を持って、言い換えれば担任としてクラスを受け持って保育をしたいという思いがありました。
正社員でないと、保育補助の仕事が多く、担任を持つことは少ないと思います。
50代保育士におすすめの求人
保育士は50代でも十分に活躍できます。
ただ、求人を選ぶ際には以下の2つを満たしているのが望ましいです。
- これまでの経験を活かすことができる
- 体力面がカバーできる
おすすめの求人として、以下の種類があります。
- 小規模保育園や企業内保育所
- パートなどの短時間勤務
- 早番、遅番の保育
- ベビーシッター
- 保育ママ
- 学童保育の指導員
保育士経験者の場合は、新規オープンの園長や主任職がこれまでの経験も活かせるので、転職先としておすすめです。
仕事の種類 | 仕事内容 |
---|---|
小規模保育園・企業内保育所 | 園児の世話や教育を行う。企業内保育所では社員の子どもを対象とした保育サービスを提供する。 |
短時間勤務(パート) | 短い時間で保育園で働く。主に保育園の補助スタッフとして園児の世話や遊びのサポートを行う。 |
早番・遅番の保育 | 早朝や夕方に保育園で働く。朝の受け入れや夕方のお迎え、送りの対応を主に行う。 |
ベビーシッター | 家庭で子どもの世話をする。親が外出する際に、子どもの見守りや遊びのサポートを行う。 |
保育ママ | 自宅で子どもを預かり、保育を行う。主に近所の子どもたちを対象に、短時間の保育サービスを提供する。 |
学童保育の指導員 | 放課後に小学生を対象にした保育を行う。宿題のサポートや遊び、習い事の指導を行う。 |
まとめ|50代もまだまだ戦力!これまでの経験を糧に活躍しよう
保育士業界は50代でも活躍する人がたくさんいます。
自分のなりたい姿を明確にすることで、転職のチャンスも十分にあります。
50代の魅力は「豊富は人生経験」と「時間にゆとりがある」ということです。
若い保育士さんにはない経験を強みに変えることで、活躍の場を広げることができるでしょう。