介護 無資格 働けなくなる

介護職は無資格だと働けなくなる?変わったことや今後を解説

「資格なしの介護士は将来的に働けなくなるの?」

「なぜ介護職は無資格で働けなくなる?」

「認知症介護基礎研修が免除になることはある?」

こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、資格なしの介護士は今後働けなくなるのかを紹介しています。

最後まで読むことで、認知症介護基礎研修を受講しないとどうなるのかについても知ることができるでしょう。

2024年4月以降から介護職は無資格で働けなくなる?

資格なしでも働きやすい介護職ですが、将来的には無資格で働けなくなるとされています。

具体的には2024年4月以降から、介護職で働くためには資格が必須となります。

介護職が無資格で働けなくなることに対する現状について、詳しく解説します。

資格がないとほとんどの介護施設や事業所で働けなくなる

今では未経験からでも始められることから就職に対するハードルが比較的低いとされている介護職ですが、今後は資格がないとほとんどの介護施設や医療施設で働けなくなるとされています。

介護職に資格が必須となる理由は、高齢者などの利用者が安全に生活できるようにするためです。

近年は、高齢者施設での虐待などが問題視されていますが、ほかにも無資格の介護士による身体介助によって転倒などの事故が頻繁に起こっています。

そのため、今後は安全面を考慮する観点で、資格がないとほとんどの介護施設や事業所などで働けなくなるのです。

2021年から2024年3月までは資格の受講は努力義務とされている

今後は資格がないと働けなくなる介護職ですが、実際のところ2021年から2024年3月末までは、介護職に関する資格の取得が努力義務とされています。

そのため、必ずしも介護職に関する資格を取得しなければいけないというわけではありません。

とはいえ、2024年3月末までに介護に関する資格を取得しておかなければ、長期的に考えると介護職で働けなくなる可能性が高くなります。

今の時点でまだ介護に関する資格を取得していないのであれば、2024年3月末までに資格を取得しておきましょう。

介護職で働く場合は認知症介護基礎研修資格の修了証が必須となる

介護に関する資格にはさまざまな種類がありますが、一般的に最も難易度の低い資格は介護職員初任者研修とされています。

しかし最近では、未経験でも気軽に介護資格を取得できるよう開設された「認知症介護基礎研修」が最も難易度の低い介護資格となっています。

認知症介護基礎研修は、介護未経験の初心者でも講義を受講することで修了証がもらえるため、はじめて介護に関する資格取得を目指す人におすすめです。

これから介護職で働く場合は最低でも認知症介護基礎研修の修了証が必要となるため、介護士転職を考えているなら資格取得のための勉強を始めておくのが良いでしょう。

【なぜ?】介護職が無資格で働けなくなる理由

介護職が無資格で働けなくなる理由は、以下の通りです。

なぜ介護職が無資格で働けなくなるのかを疑問視することが、資格の必要性を理解するために重要です。

これから介護職で働きたいと考えているなら、きちんと確認しておきましょう。

認知症に対する理解が浅い介護士による問題が深刻化しているから

認知症に対する理解が浅いと、利用者の意図や考えを尊重できず、介護士にとってやりやすい身体介助をしてしまうことにつながります。

介護士にとってやりやすい身体介助をすることによって、利用者の転倒や事故、その他さまざまな問題が起こりやすくなってしまうのです。

実際に、最近では認知症に対する理解が浅い介護士による問題が深刻化しており、利用者や利用者の家族からのクレームが相次いでいます。

認知症の利用者に対する理解を深めたうえで介護職に臨むために、今後は介護職が無資格で働けなくなるとされています。

正しい知識とスキルで身体介護できる介護士が少ないから

これまでは、未経験から介護の仕事を始める初心者は有資格者の正社員の付き添いにて実践で研修を行うのが一般的でした。

しかし実際のところ、正しい知識とスキルで身体介護ができる介護士は少なく、有資格者であったとしても長年のクセによって利用者が快適に生活できる身体介護ができていない人も多いのが現状です。

正しい知識とスキルで身体介護を行わないと、転倒などの事故を起こしかねません。

介護業界の人手不足が深刻化していることもあり、少しでも介護に対する理解を深めた状態で仕事をするためにも、今後は無資格で介護士が働けなくなると言われているのです。

無資格で働けなくなる介護職に就きたいなら認知症介護基礎研修を受講しよう

将来的には、資格がなければ介護職で働くことはできなくなります。

資格と言われると難易度が高い印象を持たれがちですが、実際には介護職の資格にはたくさんの種類があり、資格によっては短期間で取得できるものも多く存在しています。

これから介護職で働きたいと考えているなら、まずは認知症介護基礎研修を受講するのがおすすめです。

認知症介護基礎研修は1日で取得できる

認知症介護基礎研修は、講義と演習の2科目を受講することで取得できる資格です。

講義と演習を合わせた受講内容は約6時間で終了するため、1日あれば認知症介護基礎研修を取得できます。

認知症介護基礎研修の全体の講義内容は、介護に関する基礎的な知識やスキルを身につけられるものとなっています。

そのため、介護職への転職までに現職で働きながら土日などを活用して気軽に取得できるのが特徴です。

数千円の受講料で認知症介護基礎研修は受けられる

認知症介護基礎研修を取得するためには、受講にかかる費用が必要です。

実際のところ認知症介護基礎研修の受講料は自治体や団体によって異なりますが、約数千円で受講できるのが特徴です。

介護未経験が取得するのにおすすめの介護職員初任者研修の場合だと、資格を取得するまでに必要な費用はスクールによって異なりますが、およそ4万円から10万円かかるとされています。

そのため、比較的認知症介護基礎研修はコスパ良く資格を取得できます。

東京だと、およそ3000円で認知症介護基礎研修を取得できるので、受講するまでのハードルは比較的低いでしょう。

認知症介護基礎研修はオンラインで受講できる

働きながらでも取得しやすい認知症介護基礎研修は、オンラインでも受講できます。

基本的に受講する際はeラーニングや集合型研修を通して行われることが多く、スキマ時間を活用して学習できるのが魅力です。

eラーニングを使って認知症介護基礎研修を取得する場合、150分の動画講義とテスト、その他自己ワークを行います。

生活環境に合わせて資格取得の学習ができるので、認知症介護基礎研修は取得しやすい資格といえます。

すでに介護職関連の資格を保有していれば受講が免除されることもある

これから介護職への転職を考えているなら、まず自分がこれまでに介護職関連の資格を取得したことがあるかどうか確認しておきましょう。

なぜなら、すでに介護職関連の資格を保有している場合は、認知症介護基礎研修の受講が免除されることがあるからです。

認知症介護基礎研修は介護の基礎となる認知症ケアを理解できる資格であるため、介護に関する専門的な知識が学べる資格を保有している人は免除の対象となります。

まずは一度、自分が介護職関連の資格を保有しているかどうか確認してみましょう。

認知症介護基礎研修の資格に対する受講が免除される対象者

認知症介護基礎研修は、介護資格のなかでも初心者向きで比較的難易度が低いのが特徴です。

そのため、以下に該当する人は認知症介護基礎研修の受講が免除されます。

認知症介護基礎研修が免除される対象者

もし今の時点で介護業界に関する実務経験や特定の資格を取得しているのであれば、認知症介護基礎研修の取得が免除されることを理解しておきましょう。

介護福祉士などの資格を取得している人

介護福祉士や社会福祉士、ケアマネージャーなどの介護に関する専門資格を取得している人は、認知症ケアに対する基礎的な理解やスキルを取得しているため、免除されます。

ほかにも、介護職に関連する以下の資格を保有している人も、認知症介護基礎研修の受講が免除されるため、事前に確認しておきましょう。

認知症介護基礎研修が免除される資格一覧
  • 精神保健福祉士
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 栄養士
  • 管理栄養士
  • あん摩マッサージ
  • 鍼師
  • 灸師
  • 医師
  • 歯科医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • 准看護師
資格によっては免除されます。

認知症介護基礎研修は、介護福祉士や社会福祉士以外にも、認知症に対する理解を深められる知識やスキルが学べる資格を取得している場合は免除されます。

将来的に介護職だけでなく幅広い業界で活躍することを視野に入れているなら、認知症介護基礎研修にこだわらず上記資格の取得に取り組むのも良いでしょう。

介護職に関する特定の研修や課程が修了している人

認知症介護基礎研修の取得が免除される対象者は、以下の特定の研修や課程を修了している人も免除対象者となります。

介護職に関する特定の研修
  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 生活援助従事者研修
  • 介護職員基礎研修
  • 訪問介護員養成研修
  • 認知症介護実践者研修
取得済みの資格があるか確認しましょう。

上記は介護に関する知識のみならず、認知症ケアに対する理解を深められる研修や課程です。

なかでも、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修は未経験からでも受講しやすく、将来的な介護職でのキャリアアップに必要な資格でもあります。

施設によっては、介護資格取得に対する支援制度を導入しているところもあるため、最短で介護資格を取得できるケースもあります。

もしもこれから認知症介護基礎研修を受講するのであれば、あらかじめ免除対象となる介護職に関する特定の研修や課程を修了していないかも確認しておきましょう。

認知症介護基礎研修を受講するメリット

認知症介護基礎研修を受講するメリットは、以下の通りです。

有資格者として介護職の仕事ができる

認知症介護基礎研修を受講して修了証をもらうことで、有資格者として介護職の仕事に就けます。

有資格者として介護職の仕事ができると、職場内や利用者からの信頼を得やすくなるでしょう。

また、認知症介護基礎研修を受講することで介護や認知症ケアに対する基礎的な知識やスキルを身につけられることから、将来的な介護職でのキャリアアップに対するモチベーションにもなりやすいです。

有資格者として自信を持って介護の仕事に就けるのも、認知症介護基礎研修を取得するメリットでもあります。

介護関連の資格のなかでは比較的早く取得できる

認知症介護基礎研修は、今後無資格で働けなくなる介護業界のなかで少しでも働きやすい環境を整備するために開設された資格です。

そのため、数ある介護資格のなかでは比較的早く取得を目指せます。

たとえ働きながらであったとしても、6時間程度の受講で修了証を取得できるので、気軽に資格取得に取り組めるのが特徴です。

とにかく介護に関する資格を取得したい人にとっては、認知症介護基礎研修は非常におすすめです。

認知症に対する理解が深まり知識やスキルをすぐに活かせる

認知症介護基礎研修は実践に沿った講義内容であることから、資格を取得してからすぐに知識やスキルを活かせます。

介護職の資格を取得するうえで大切なことは、資格取得のために知識やスキルだけを理解するのではなく、利用者に満足してもらえるための介護をすることが目的であることです。

認知症ケアは介護職で働く際に必ず理解が必要な知識やスキルであるため、資格取得を通してすぐに活かせるのは魅力です。

未経験から介護に関する資格を取得するのであれば、まずは認知症介護基礎研修の取得から目指しましょう。

【働けなくなる前に見て!】無資格の人が介護職員を目指すために押さえておきたいポイント

無資格の人が介護職員を目指すためには、以下のポイントを押さえておくことが重要です。

将来的には資格がなければ介護職員として働けなくなるため、あらかじめ確認しておきましょう。

介護施設や事業所に採用されてから1年間は資格取得までの猶予期間がある

万が一無資格で介護職で働いたとしても、介護施設や事業所に採用されてから1年間は資格なしの状態で働けます。

しかし採用されてからの1年間は、あくまで介護資格を取得するまでの猶予期間です。

そのため、1年を経過して資格なしの状態だと働けなくなってしまうため注意しましょう。

無資格の状態で介護職を始めるのであれば、あらかじめ1年後に資格を取得するための計画を立てておくと良いです。

無資格の場合任せられる介護業務に制限がある

無資格の状態でも介護職で働けますが、資格がないと任される介護業務に制限があることを理解しておきましょう。

なぜなら、介護士の主な業務内容は利用者の身体介助だからです。

資格を保有していれば身体介助が行えますが、資格なしだと身体介助を任されることがありません。

そのため、結果的にできる仕事内容に制限ができてしまうのです。

長期的に資格を取るために介護施設で働きながら勉強をするのであれば良いですが、介護を専門職とする目標がない場合は大変だと感じるでしょう。

求人募集をかけている施設によっては、資格なしの介護士が任される業務内容が細かく記載されているところもあります。

これから介護士への転職を考えているなら、無資格の介護士が任される業務は何なのかを求人情報を参考にするのも良いです。

長期的に介護職員として働くためには資格の取得が必須である

2024年4月以降からは、無資格の介護士は働けなくなってしまいます。

そのため、将来的に介護を専門職にしたり、介護福祉士などのキャリアアップを目指すのであれば、資格を取得しましょう。

認知症介護基礎研修であれば1日で取得できるため、1年間の資格取得のための猶予期間があったとしても十分受講できます。

きちんと前もって計画的に取り組むことで、資格取得を目指せます。

認知症介護基礎研修と初任者研修の違い

認知症介護基礎研修と初任者研修は、どちらも介護職未経験の人や初心者でも気軽に受講しやすい資格です。

しかし、それぞれの資格にはいくつかの違いがあります。

具体的に、認知症介護基礎研修と初任者研修の違いは以下の通りです。

認知症介護基礎研修と初任者研修の違い

どちらの資格を取得しようか悩んでいるなら、まずは認知症介護基礎研修と初任者研修の違いを理解することから始めましょう。

資格を受講する目的が異なる

認知症介護基礎研修と介護職員初任者研修はともに難易度の低い資格ではありますが、実際のところは資格を受講するための目的が異なるため、それぞれ異なる資格となっています。

認知症介護基礎研修の場合、認知症の高齢者を尊重した介護を行うための基礎知識やスキル、考え方を身につけることを目的としています。

一方で介護職員初任者研修は、施設や在宅などを問わずに介護職として働くための基本的な知識や技術を身につけることを目的としています。

また、介護職員初任者研修を取得すれば訪問介護やデイサービスができるようになるのも特徴です。

認知症介護基礎研修と介護職員初任者研修は、どちらも未経験でも学習しやすいですが、認知症ケアを含めた介護職に関する基礎知識やスキルをまとめて学習したいのであれば、「介護職員初任者研修」のほうが専門性が高いです。

初任者研修のほうが受講期間や費用の負担が大きい

認知症介護基礎研修は数千円の受講費用を支払えば、6時間程度で資格を取得できます。

しかし介護職員初任者研修は、資格を取得するまでに約1ヶ月から4ヶ月必要です。

また受講にかかる費用も、受講方法によっては約5万円から8万円かかるとされているため、認知症介護基礎研修よりもお金がかかってしまうことも理解しておきましょう。

未経験から介護職員初任者研修を取得する場合は、6ヶ月以上かかるケースもあります。

きちんと計画的に、資格取得のための勉強をすることが大切です。

認知症介護基礎研修を受けないとどうなる?

万が一認知症介護基礎研修を受けずに、無資格で介護職で働き続けた場合は以下のリスクがあります。

認知症介護基礎研修を受けないと起こるリスク

無資格の場合は病院や介護施設で介護職として働けなくなる

無資格から介護職に就職する場合、就職してから1年以内に認知症介護基礎研修の資格を取得しないと病院や介護施設で働けなくなってしまいます。

2024年3月末までは無資格でも問題なく介護職で働けますが、4月以降は介護資格が必須です。

認知症介護基礎研修を取得していないと、介護施設だけでなく高齢者が利用するすべての施設で働けなくなってしまうので注意しましょう。

認知症介護基礎研修は働きながらでも取得可能なので、計画を立て土日などを活用して取得するのがおすすめです。

違反行為として無資格の介護士を雇っている介護事業所が罰せられる

万が一認知症介護基礎研修を取得せずに働き続けた場合、違反行為として罰せられるのは介護士を雇っている介護事業所となります。

そのため、直接あなたが厚生労働省などから罰せられることは可能性として低いでしょう。

しかし、施設によっては解雇だけでなく違約金などの処罰を受ける可能性もあるため注意が必要です。

認知症介護基礎研修を取得しないと、あなただけでなく事業所にも責任がのしかかるため、必ず資格取得をしましょう。

認知症介護基礎研修の資格はいつまでに取得しておかないと働けない?

認知症介護基礎研修を受講するのであれば、きちんと計画を組んで学習することが大切です。

認知症介護基礎研修を受講するまでに必要な期間はどれくらいなのかについて、解説します。

認知症介護基礎研修を取得しなければいけない期間

無資格の場合は介護職に就職してから1年以内

無資格から介護職に就職した場合、1年以内に認知症介護基礎研修を取得しましょう。

無資格から就職して1年間は資格を取るまでの猶予期間になるため、資格がない状態でも働けます。

介護職に就職する時点ですでに特定の介護資格を保有している場合は認知症介護基礎研修が免除されるため、猶予期間を気にせず働けます。

認知症介護基礎研修をまだ取得していないなら、早めに受講の申し込みをしましょう。

特定の資格を保有している介護士は免除される

介護職員初任者研修や実務者研修、そのほか介護福祉士やケアマネージャーなどの特定の資格をすでに保有していると、認知症介護基礎研修の受講が免除されます。

認知症介護基礎研修は、あくまで未経験が認知症の高齢者を尊重するためのケア知識やスキルを身につけるものです。

しかし介護職員初任者研修や実務者研修などの資格では、認知症ケアに関する内容も含めた学習内容となっています。

そのため、特定の介護資格を取得していれば、認知症介護基礎研修の取得が免除されるのです。

無資格で介護職を目指す人によくある質問

無資格の状態で介護職への就職を目指すのであれば、以下のよくある質問についてきちんと理解を深めておきましょう。

無資格で介護の仕事ができなくなるのはいつ?

無資格で介護の仕事ができなくなるのは、2024年4月以降に就職した場合1年後です。

就職してから1年間は、無資格でも介護の仕事を続けられます。

しかしあくまで1年間は資格を取得するまでの猶予期間であるため、資格を取らなければ働き続けることはできません。

資格なしの状態で介護士の仕事を始めたいなら、就職してから1年以内に必ず資格を取得しましょう。

無資格の介護士はどこまでの範囲で業務を任せられる?

無資格の介護士は、利用者に直接触れる身体介助ができません。

基本的に資格なしの介護士は、利用者の生活援助や送迎業務、掃除や洗濯などの雑務、事務作業を任されることが多いです。

資格なしだと身体介助ができないため、介護士としてのスキルアップに時間がかかってしまいます。

将来的に介護福祉士などを目指すのであれば、できるだけ早い段階で資格を取得するようにしましょう。

無資格・未経験から介護職を始めるのは大変?

介護職において、利用者の身体介助は肉体的・精神的に負担がかかるため大変です。

無資格や未経験の場合、はじめから身体介助を任されることがないため楽に感じるかもしれませんが、周りの介護士よりもできる仕事が制限されるなどの理由から、精神的な負担が大きくなってしまいがちです。

また、身体介助ができない代わりに生活援助や事務作業などの雑務を任されることが多いため、人によっては大変に感じることがあります。

資格を持っていないにしろ、介護職は大変な業種であることを理解しておきましょう。

無資格の介護士は夜勤を任されることがある?

夜勤の介護士においては、資格の有無については定められていないため、無資格でも働けます。

しかし、無資格だと身体介助ができないため、夜間勤務中に何かしらのトラブルがあったときに対応できない可能性が高くなってしまいます。

そのため、無資格の介護士だけで夜勤を任されることはありません。

無資格の介護士が夜勤をする場合は、必ず資格保有者の付き添いのもと業務が行われることを理解しておきましょう。

まとめ

2024年の4月以降から、介護職は無資格で働けなくなります。

そのため、これから介護士を目指す場合は介護資格の取得が必須です。

介護資格にはさまざまな種類がありますが、まずは無資格の未経験でも1日で取得できる認知症介護基礎研修を取得することから始めましょう。

将来的に介護福祉士を目標とするのであれば、介護職員初任者研修や実務者研修の取得も視野に入れるのが良いです。