介護 資格なし できること

介護職で無資格・資格なしでできることはある?

「資格なしの介護士にできることはある?」

「無資格の介護士ができる仕事は何?」

「資格なしの介護士は働けなくなる?」

こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、資格なしの介護士ができることを紹介しています。

最後まで読むことで、無資格の介護士の給料は下がるのかについても知ることができるでしょう。

資格がないと働けない?資格なしの介護士にできることはある?

資格なしの介護士は働けるのか、疑問に思ったことがある人は多いです。

介護業界は専門職であるイメージが強いため、資格がないと介護士になれないと感じてしまいがちです。

しかし実際には、資格なしでも介護士の仕事はできます。

無資格から介護士の仕事を始めたいなら、以下のポイントを参考にしてください。

資格なしの介護士にできること

介護職は資格なしでも働ける

結論から言うと、介護職は資格なしでも働けます。

実際に今では数多くの介護施設が存在していますが、多くの施設では資格なしでも介護の仕事ができます。

介護職が資格なしでも働ける理由は、介護士の深刻な人手不足によるものです。

介護職は未経験からでも始められるため、資格がなくても働きやすいのが特徴です。

資格なしの介護士はできることに制限がある

介護職は資格なしでも働けますが、無資格の場合はできることに制限があります。

基本的な業務であれば資格なしの介護士でもできますが、専門的な知識が必要な業務においては有資格者によって行われるのが一般的です。

資格なしでも介護職の仕事はできますが、できることに制限があるとキャリアアップを目指しにくくなります。

将来的に介護のプロとして働いていきたいと考えているなら、資格を取得するのが良いでしょう。

【無資格】介護施設所属の介護士が資格なしでできること

【無資格】介護施設所属の介護士が資格なしでできること

資格なしでも、施設に所属して介護職に勤められます。

とはいえ、無資格の介護職員にはできることが限られてしまいます。

実際に資格なしの介護士が施設内でできることは、以下の通りです。

利用者の生活援助

利用者の生活援助は、基本的に利用者の身体に直接触れずに行う業務を指します。

生活援助は、主に有資格者の介護士をサポートすることが業務内容です。

そのため、施設内の生活管理などを任されることが多いでしょう。

未経験から介護職を始めるのであれば、利用者の生活援助を通してどのような介護を行なっているのかを見て学べるのが魅力です。

食事介助

食事介助は、主に利用者が安全に食事をするためのサポートを行う業務です。

たとえば、利用者の食事が進んでいないときに声をかけたり、サポートすることで食事を促進させることが挙げられます。

施設によっては、自身で食べ物を口へと運べない利用者の食事介助ができるところもあります。

安全に食事を行うためのサポートをすることは、無資格の介護士でもできる仕事です。

利用者の入浴や排せつ介助

利用者の入浴や排せつ介助は、無資格でも任されることがあります。

しかし入浴介助や排せつ介助に関しては、施設によって任されるところと任されないところがあるため注意しましょう。

入浴介助では、利用者が安全に入浴するためにサポートすることが主な業務内容です。

自身で入浴できない利用者を担当する場合は、清拭と呼ばれる方法を用いて身体を拭いてあげることもあります。

排せつ介助では、自身で排せつができる利用者の転倒・事故防止のサポートを行ったり、オムツなどを交換してあげます。

無資格の場合、排せつ介助は有資格者と一緒に行うケースもあるため、不安な人でも安心して業務ができるでしょう。

利用者の衣服着脱の介助

無資格の介護士は、自身で衣服の着脱ができない利用者のサポートを行うこともあります。

多くの場合、自身で衣服の着脱ができない利用者の衣類は前開きのものが多かったり、伸縮性のあるものであるため、無資格でもやりやすいです。

しかし正しい方法で衣服着脱を行わなければ、事故を招きかねません。

手足が不自由な利用者の衣服着脱を行う際は、必ず有資格者のサポートのもと行いましょう。

車椅子の移動介助

車椅子の移動介助は、無資格者が最も任されやすい業務です。

利用者が集まる広場まで車椅子を押して移動させてあげるだけで良いため、比較的業務内容の難易度は低いでしょう。

しかし手足が不自由な利用者の場合、車椅子での移動中に手が下がってきたり足が落ちてしまうこともあるため、十分注意することが重要です。

慣れないうちは、有資格者と一緒に行うのが良いです。

レクリエーション業務

レクリエーション業務は、利用者の健康維持のために一緒に過ごす仕事を指します。

レクリエーション業務のなかには、風船を使ったバレーや脳トレ、そのほかおやつ作りなどが挙げられます。

基本的には、利用者が無理なく楽しめるような企画を行うのが特徴です。

施設によってはイベントなども行われるため、無資格の介護士が準備などを任されることもあるでしょう。

事務的業務

介護士における事務的業務は、来客の対応や電話、そのほか日報を作成するなどの業務が挙げられます。

しかし無資格の介護士は事務的作業においても任される業務内容が制限され、請求事務や発注作業などのお金に関わる業務は有資格者が行なっているケースが多いです。

事務的作業は介護業務の合間に行うことが多いため、身体介助ができない無資格が任されやすいのが特徴です。

無資格で介護士の仕事をする際は、積極的に事務作業に取り組みましょう。

送迎業務

送迎業務は、介護に関する資格を取得していない無資格の介護士であったとしても、普通自動車免許さえあればできる仕事です。

送迎業務の主な仕事内容は、施設から自宅まで車で送迎することが挙げられます。

しかし送迎業務では、車から自宅までの移動介助を伴うため、基本的には有資格者と一緒に送迎することが多いです。

無資格の状態から介護職を始めるのであれば、まずは送迎業務から始めてみるのもおすすめです。

有資格者のサポート業務

無資格の介護士が行う最も多い業務は、有資格者のサポート業務です。

無資格だと身体介助ができないため、介助の面以外の業務を行うことがほとんどです。

少しでも有資格者の負担を減らせるように業務を行うのも、無資格の介護士の仕事でもあります。

将来的に介護資格を取得したいなら、有資格者のサポートをしながら知識を身につけるのもおすすめです。

無資格の介護士ができないこと

無資格の介護士ができないこと

資格なしの介護士でもいくつかできることがある一方で、資格を保有していないとできないこともあります。

無資格の介護士ができないことは、以下の通りです。

無資格の介護士ができないこと
無資格の介護士は、できる仕事が制限されてしまいます。

身体介護

無資格の介護士は、身体介護を任されないことが多いです。

身体介護には専門的な介護の知識が必要となることが多いため、きちんと知識やスキルを身につけた有資格者しか任されません。

そのため、無資格の介護士は基本的に生活援助のみの仕事を任され、利用者の生活環境を整える業務が多くなります。

もしも身体介護ができるようになりたいなら、介護に関する資格を取得することを目指しましょう。

訪問介護

訪問介護は、介護施設ではなく実際に訪問ヘルパーといったサービスとして利用者の自宅で介護をする仕事を指します。

介護施設で働く介護士と比べて、きちんと介護に関する知識を取得した人しか業務を行えないため、無資格ではできない仕事となっています。

訪問介護を行うためには、介護職員初任者研修などの資格を取得することが必須です。

数ある資格のなかでも介護職員初任者研修は比較的難易度の低い資格であるため、介護職を目指すうえで最初に取得しておきたい資格です。

施設によっては無資格の介護士では身体介護を任されないこともある

資格なしの介護士でも、施設内で身体介護ができます。

しかし所属する施設によっては、無資格の介護士だと身体介護を任されないこともあるため、転職の際の施設選びには注意が必要です。

施設によって無資格の介護士ができないことは、以下の通りです。

無資格の介護士ができることは施設によって異なる

資格なしだと入浴介助や排せつ介助ができないケースがある

介護施設によっては、資格なしでも利用者の入浴介助や排せつ介助を任されることがあります。

具体的には、特別養護老人ホームの場合だと無資格でも入浴介助や排せつ介助を任されることがあります。

しかし有料老人ホームや訪問介護では、資格がないと身体介助ができません。

つまり、施設によっては無資格の場合だと入浴介助や排せつ介助ができないところもあるため、資格なしで介護職を始める際は注意が必要です。

一部の介護施設では無資格だと働けなくなることもある

無資格の状態で介護施設で働いた場合、資格なしでは将来的に働けなくなることがあります。

とくに正社員の場合は、資格を保有していないと介護施設によっては働けなくなるため、資格取得が必須です。

パートやアルバイトは資格なしでも介護施設で働けるケースが多いですが、正社員になるとどうしても資格保有者が優遇されてしまいます。

また、施設によっては夜勤を任されることもあり、夜勤には資格が必須です。

そのため、今の時点で資格を取得していないのであれば、まずは介護職員初任者研修から受講しましょう。

無資格の介護士は資格がなくてもいつまで働ける?

無資格でも働きやすい介護士は、無期限で働けるわけではありません。

職場の状況や雇用形態によっては、短期的でしか無資格で介護士の仕事ができないこともあります。

資格なしの状態から介護士の仕事を始めるのであれば、以下についてきちんと理解を深めておきましょう。

無資格の介護士が資格なしで働く際に押さえておくべきポイント

資格なしの介護士はパートから正社員になれないことがある

無資格の介護士がパートやアルバイトで働いていた場合、資格を取得しなければ正社員になれないこともあります。

職場によっては、正社員になることを条件に資格を取得しなければいけないところもありますが、多くの場合は正社員になる前に資格を取得しておく必要があります。

なぜなら、パートやアルバイトとは違い正社員は任される仕事の幅が広くなり、資格がなければできない業務が多くなるからです。

将来的に介護職で働いていきたいと考えているなら、あらかじめ介護資格を取得しておくことが重要です。

また、パートで介護士を目指すのであれば、正社員への登用があるかどうか求人情報を確認しておくのもおすすめです。

将来的に介護士を専門職にするなら資格を取得しよう

将来的に正社員の介護士を目指すのであれば、資格を取得しておくと有利です。

なぜなら、資格を取得することで利用者や施設内から信頼されやすくなったり、資格手当によって給与が上がる可能性があるからです。

また、介護資格を取得しておくことで、実務経験を3年以上積み上げれば介護福祉士やケアマネージャーも視野に入れられます。

長期的に介護士を専門職としたいと考えるのであれば、資格の取得に対して積極的に取り組みましょう。

資格なしで介護職に就職すると給料が少なくなる?

資格なしで介護職に就職すると給料が少なくなる?

資格ありと資格なしの介護士 では、任せられる業務の幅が異なります。

任せられる業務の幅に違いが出ると、給与面にも影響するのではないかが気になる人も多くいます。

資格なしで介護職に就職すると給料が少なくなるのかについて、解説します。

資格なしの介護士はできることが少ないため給料が少なくなる

資格なしの介護士は、身体介助よりも生活援助が主な業務となるため、どうしても仕事においてできることの範囲が少なくなってしまいます。

そのため、必然的に給料が少なくなってしまいがちです。

介護職は体力が必要な仕事であるだけでなく、精神的な負担も大きい仕事なので、資格がないだけで給料が少なくなるのは非常にもったいないです。

介護職の仕事をするのであれば、資格取得に対して積極的に取り組みましょう。

介護士に関する資格を取得すれば資格手当をもらえるため給料が上がる

介護職の仕事をするうえで、資格を取得することは給料にも直接影響します。

なぜなら、介護に関する資格を取得することで資格手当がもらえるからです。

所属する施設によっては、資格取得支援制度を設けているところもあります。

資格取得支援制度は、介護に関する資格取得に必要な費用を一部負担してくれるのが大きなメリットです。

また、働きながらでも介護に関する資格を取得できるため、時間がかかりますが気軽に受験できるのも魅力です。

将来的に介護職でのキャリアアップを目指すのであれば、資格取得を目指すのが良いでしょう。

介護資格がないとできないことは?

介護資格がないとできないことは、以下の通りです。

介護資格がないとできないこと

将来的に介護業界で働きたいと考えているのであれば、できるだけ介護資格の取得を目指しましょう。

専門的な知識やスキルが必要な介護業務

介護資格がないと、専門的な知識やスキルが必要な介護業務を任されることはありません。

なぜなら、専門的な知識やスキルが必要な介護業務は主に利用者と直接関わる身体介助が多いため、安全面を考慮して有資格者が行うからです。

介護業務は身体介助が大きな割合を占めているため、無資格だとできる仕事内容も大幅に減ってしまいます。

無資格から介護士を目指すのであれば、所属する施設で任される業務に制限があることをきちんと理解しておきましょう。

病院などの高齢者施設では資格が必須のところが多い

介護業界では資格取得が推奨されていますが、一部の介護施設では資格なしでも働けるところがあります。

しかし病院などの高齢者施設の場合、資格がなければ働けないところがほとんどです。

病院などの医療施設での求人は、比較的高度なレベルの介護が求められるため、就職するためには資格が必須です。

もしも病院などの高齢者施設で介護の仕事をしたいのであれば、前もって必ず資格を取得しておきましょう。

資格なしの介護士に関するよくある質問

資格なしの介護士に関する、よくある質問に答えます。

未経験から資格なしで介護士の仕事を始めるなら、あらかじめ確認しておきましょう。

資格なしの介護士に関するよくある質問
介護士を目指すなら、あらかじめ確認しましょう。

無資格で介護業務を任せるのは違法?

無資格の介護士に身体介護などの専門知識やスキルが必要な介護業務を任せるのは、違法とされています。

万が一、無資格の介護士による介護業務で利用者が事故や怪我を起こした場合、運営している介護施設が罰せられる可能性があるため注意しましょう。

介護に関する資格にはさまざまな種類があり、認知症介護基礎研修や介護職員初任者研修であれば、未経験の無資格でも気軽に取得できます。

正しく安全な介護業務を行うためにも、身体介助を行う際は最低限必要な資格を取得してから行いましょう。

資格なしで介護業務をするのは大変?

資格なしの介護士が任されるのは主に生活援助であるため、直接的な身体介助に携わることはほとんどありません。

そのため、資格なしの場合は任される介護業務が少ないため大変だと感じることは少ないです。

しかし将来的な介護職でのキャリアアップを目標としているなら、できることに制限があるため、かえって大変だと感じるでしょう。

介護職に対してどのような目的や目標で取り組むかによって、資格なしで介護業務を行うことに対する精神的な負担も異なります。

まとめ

資格なしの介護士は、できることに制限があります。

しかし有資格者のサポートや生活援助のなかで身につく知識やスキルも多いため、無資格だからといってネガティブに捉える必要はありません。

将来的に介護を専門職としたいのであれば、介護に関する資格の取得を視野に入れておきましょう。

そうすれば、利用者からの信頼だけでなく資格手当により給料が上がる可能性も高くなります。

まずは、資格なしの介護士でも働ける求人を見つけることから始めましょう。