こんな悩みを抱えていませんか?
この記事では、東京の保育士における給料を紹介しています。
最後まで読むことで、公立公務員保育士の平均月収についても知ることができるでしょう。
東京都の保育士の給料は手取りでいくら?
東京都における保育士の手取り給料について解説します。
- 東京の保育士の給料は1ヶ月29万円が平均
- 東京都は物価水準が高いため保育士の平均給与が高くなりやすい
- 社会保険料や住民税・雇用手当を差し引いても手取り額が高い
- 東京は保育士向けの支援・補助制度が充実している
東京の保育士の給料は1ヶ月29万円が平均
厚生労働省が実施している「賃金構造基本統計調査」によると、東京都の保育士における1ヶ月の給料は約29万円とされています。
年収にすると約448万円が東京都の保育士における平均年収となるため、東京は保育士の給料が高いです。
東京は保育士に対するニーズが拡大している影響もあり、平均給料が高いと言えます。
もしあなたが給料が高い保育園に就職することを希望しているなら、東京を視野に入れるのがおすすめです。
東京都は物価水準が高いため保育士の平均給与が高くなりやすい
東京の保育士における給料が高い理由は、保育士へのニーズが拡大しているだけではありません。
本来東京は物価水準が高いため、物の値段はもちろん家賃なども高い傾向にあります。
東京の物価水準の高さは全体の平均給与にも影響していることから、東京の保育園に所属している保育士の給料が高くなりやすいです。
社会保険料や住民税・雇用手当を差し引いても手取り額が高い
東京の平均月収は約29万円ですが、社会保険や住民税、また雇用手当などを差し引かれると手取り額は25万円程度になるのではないかと疑問に思う人も多いでしょう。
しかし東京の保育士における平均月収の手取り額は、社会保険や住民税、そして雇用手当を差し引いて約29万円です。
そのため、一般保育士でもおよそ30万円もの給与を受け取れます。
東京は保育士向けの支援・補助制度が充実している
東京の保育園に所属している保育士が受けられる待遇は、給与の高さだけではありません。
東京は保育士向けの支援および補助制度が充実しているため、所属する園によっては家賃補助を受けられるところもあります。
家賃補助を受けることで園が家賃を支払ってくれるので、 あなたが1ヶ月に負担しなければいけない費用を大幅に削減できます。
給与面のみならず、支援制度や補助制度を有効的に活用できるのが東京の保育士の良さでしょう。
東京都で保育士として年収を上げるには転職サイトがおすすめ!
保育士として働く際に、年収アップのためには転職が有効な手法の一つと言われています。そのため、転職サイトを利用することが推奨されています。
転職サイトを利用することで、保育士向けの求人情報を収集することができます。
保育園や幼稚園、施設など様々な業種の求人情報が掲載されており、自分に合った求人情報を探すことができます。
しかし、転職サイトを利用する際には注意が必要です。
掲載されている求人情報はすべて信頼できるとは限りません。また、自分に合った求人が見つからない場合もあります。
転職サイトを利用する際には、求人情報の信頼性を確認し、自己分析をすることが大切です。
人気サイト ランキング | 求人数 7月更新 | おすすめの人/特徴 |
---|---|---|
累計40万人が利用!! 保育士バンク! 公式サイトへ | 59,982件 | ・迷ったらコレ!全ての保育士におすすめ!! ・LINEだけで転職活動ができる ・退職交渉や次の職場の条件の交渉も代行 |
保育士間の転職 保育士ワーカー 公式サイトへ | 42,649件 | ・保育業界トップクラスの求人数!! ・支持率No.1の実績あり ・年間転職成功者数30,000人※トライトグループ合計実績 |
すぐお金が必要なら せんとなび保育士 公式サイトへ | 20,000件 | ・前払い、週払いも可能!! ・短期、短時間、フルタイムの求人が豊富 ・業界トップクラスの高時給 |
保育士バンク!|業界トップクラスの累計40万人が利用
「保育士バンク!」は厚生労働省の適正認定を持っている人材紹介会社で2万園以上と提携しており、保育士バンクにしかない保育園情報が充実しています!(プレミア求人が多数)
大手だからこその求人をトップクラスで保有し、LINEで利用できるのでいつでもチャットで相談できるかつ、隙間時間にLINEだけで転職活動が行えるというメリットがあります。
そのため、必要なタイミングでアドバイスをしてもらえることができ、充実した転職活動を進めることができます。
保育士ワーカー|保育士が支持する保育士転職サイト
「保育士ワーカー」は、保育園、幼稚園、院内保育、企業内など数万件を超える求人を無料でご紹介してくれる転職サイトかつ、高給与で残業少ないなどの求人が多いのが特徴です。
また利用した保育士のユーザー満足度は97%と高い支持率を得ています。
求人数が多いので、とりあえず色んな求人をチェックして、良さそうな求人があったら応募したいし、転職を考えてみたいという方におすすめです。
せんとなび保育|前払い・週払い制度あり
「せんとなび保育」は、業界トップレベルの時給で給料の前払いもしく週払いができる転職サイトです。
また現場をよく知っているせんとなびのスタッフが在籍しているので、難しい人間関係の構築面もサポートしてくれます。
そのため、職場で何か嫌なことがあったりしたときは、職場に言いにくいこともあると思うので、その際はせんとなびのスタッフに相談できる環境が整っています。
東京都の新卒保育士の平均給料は?
東京都の新卒保育士における平均給料は、次のとおりです。
東京の新卒保育士は16万円から17万円が相場
東京の保育士における手取りの平均月収は約29万円ですが、新卒で保育士になった場合はおよそ16万円から17万円が相場とされています。
しかし具体的には、高卒の場合の平均給料はおよそ14.9万円で、短大卒の保育士だと16.1万円と報告されています。
東京は比較的平均年収が高い水準にありますが、所属する園や新卒の状況に応じて給与は大幅に変わることを理解しておくことが大切です。
東京の保育士への処遇改善で給料アップが見込まれる
新卒で東京の保育士になった場合、平均給与よりも下回る額になることがあります。
しかし保育士は勤続年数や役職手当、また処遇改善などで給料アップが期待できます。
近年では、保育士に対する処遇改善へのさまざまな取り組みが行われており、働き方や賞与などの改善が進められているのが現状です。
現時点では大幅な改善が見られませんが、今後は東京をはじめ全国の保育士に対してさまざまな処遇改善が期待できます。
【東京23区】公立保育士の給料ランキング
東京23区の公立保育士の給料を順位づけると、次のとおりです。
こちらのランキングは「評判がいい保育園は? 働きやすい保育園は?」を参考にしています。
第1位:港区
東京都港区は、平均月収が24万2951円です。
港区の平均月収は、東京23区のなかで最も高い水準にあります。
港区では待機児童ゼロを毎年継続しているため、保育園としての実績もある地域です。
第2位:中央区
中央区の平均月収は、24万2172円です。
港区の平均月収より少し額が少ないものの、どちらも24万円以上の給与が期待できることが特徴です。
中央区は公立保育園や私立保育園だけでなく、認定こども園や認可外保育所も多く存在しています。
第3位:新宿区
新宿区の平均月収は、23万6881円です。
新宿区は、東京都のなかでも子どもが多い地域であるため、保育園に対する需要が高いことが特徴です。
第4位:練馬区
練馬区の平均月収は、23万6151円です。
練馬区も港区同様に、待機児童ゼロを目指して取り組みを続けている地域とされています。
待機児童ゼロを目指すために練馬区独自の施策で取り組んでいることが魅力です。
第5位:江戸川区
江戸川区の平均月収は、23万4643円です。
江戸川区においても待機児童ゼロを目指す取り組みをしていますが、未だに1,2歳児の待機児童に対する解決はできていません。
しかし今後江戸川区の待機児童ゼロへの取り組みが右肩上がりになれば、平均月収はさらに上がるでしょう。
東京都の公務員保育士の給料表・平均年収
東京都の公務員保育士における平均年収は、約448万円とされています。
月収に置き換えると約29万円が相場とされていますが、全国の公務員保育士における給料表と比較すると次のとおりです。
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
一般保育士 | 30.3万円 | 16.2万円 |
主任保育士 | 56.1万円 | 25.7万円 |
施設長 | 63.2万円 | なし |
※内閣府の資料をもとに作成
主任保育士や施設長になれば高い給与が期待できますが、一般であったとしても公務員保育士であれば比較的高い給与が見込めます。
一般保育士は全国の平均で約30万円であることから、東京の給与水準が高い傾向にあることがわかります。
保育士の給料が高いところ・県ランキング
保育士のなかでも年収や給料が高い地域を、順序づけて紹介します。
- 第1位:東京都
- 第2位:京都府
- 第3位:千葉県
- 第4位:神奈川県
- 第5位:岡山県
参考:厚生労働省
第1位:東京都
保育士における東京都の平均年収は、およそ398万円です。
全国の保育園のなかでも、年収500万円以上を目指せるのが東京都の魅力です。
東京都の保育士であれば、一般企業と同等の給与がもらえるので、給与を重視して保育園選びをしたいなら東京都はおすすめです。
第2位:京都府
京都府の保育士における平均年収は、およそ400万円です。
京都府の平均年収は、関西圏のなかで最も高い水準にあります。
同じ関西圏で比較すると、大阪府は約385万円で、兵庫県は393万円です。
もし関西圏で給料の高い保育園を選ぶなら、京都府がおすすめです。
第3位:千葉県
千葉県の保育士における平均年収は、およそ433万円です。
なかでも、千葉県の松戸や船橋などの地域によっては高額の特別手当が支給されます。
第4位:神奈川県
神奈川県で保育士に就職すれば、平均しておよそ402万円の年収が期待できます。
神奈川県では、家賃補助が月々8.2万円支給されるなど、福利厚生が充実しているのが特徴です。
物価の高い神奈川県では、家賃の平均が8万円程度します。そのため、神奈川県で保育士になれば実質無料で住めます。
第5位:岡山県
岡山県の保育士における平均年収は、およそ325万円です。
岡山県の平均年収は、西日本のなかでも比較的高い水準にあるため、地方で保育園を探す際は岡山県も視野に入れると良いでしょう。
東京の保育士は一人暮らしできる?
東京都の保育士は一人暮らしできるのかを解説します。
東京の保育士が一人暮らしすることは可能
東京は物価水準が高いですが、たとえ保育士であったとしても一人暮らしをすることは可能です。
総務省によると、東京の家賃平均は約8.1万円と報告されており、約5.5万円である全国の平均家賃と比べて高いことがわかります。
しかし家賃の相場が高いことと比例して、東京の保育士は平均給与が高いです。
そのため、東京の保育士が一人暮らしをすることは十分に可能です。
家賃補助や手当を活用するのもおすすめ
東京の保育士が一人暮らしをすることが可能であったとしても、毎月8万円もの家賃を支払い続けるのは負担が大きいと感じるでしょう。
しかし東京では保育士のための家賃補助や手当が充実している地域が多いため、生活費の負担を抑えられます。
これから東京で保育士をしながら一人暮らしを始めるなら、家賃補助や手当を活用するのもおすすめです。
東京の保育士の給料事情のまとめ
東京は比較的物価水準が高い傾向にあることから、保育士における平均月収も高いです。
しかし地域によっては平均して23万円ほどのところもあるため、もしあなたが今後東京で保育士を目指すなら、できるだけ給与水準が高い港区を中心に所属する園を探すのがおすすめです。
ただし給与面のみならず、住みやすさをきちんと把握することも重要でしょう。
後悔しないためにも、あらかじめ気になる地域をリサーチしておくことが重要です。